2011年05月05日
北軽井沢outsideBASE(その3)
北軽井沢outsideBASE(その1)はこちら
北軽井沢outsideBASE(その2)はこちら

outsideBASEの管理棟前にはスラックラインやツリーイング(木登り)などが設置されています。
その他いたるところにブランコやアスレッチックなどが設置されています。
こういった部分は年々充実していますね

サイトの外側の道路です。
天気が良いと浅間山がきれいに見えるのですが、今日は曇りなので残念...
でも、ここからの眺めは好きなんですよね

いつも思うのは炊事棟の高規格なことです。
寒い日、雨の日など助かりますよね
お湯もかなりの熱湯がでますし、蛇口もたくさん

テントキャンパーには関係ありませんが、充実したコテージもおすすめですね

初対面の子供たちもすぐに友達になっちゃいますし

あちこち探検していると、田中ケンさんのハーレーが隠されていたり
いつも思うのですが、outsideBASEというキャンプ場はかなり特殊な雰囲気を持っています。
まず、オーナーの田中ケンさんのキャラクターなのでしょうか、お客さん全体がフレンドリーですし、スタッフの皆さんもお客の顔をよく覚えていると思います。
初めて行った時は常連中心のキャンプ場なのかと思っていたのですが、よく考えるとこのキャンプ場は開場3周年を迎えたばかりですから...
正確には2度目からは常連気分を味わえるキャンプ場なんでしょうね。
電源サイトなどありませんし、林の中のフリーサイトは傾斜地ばかりですが、なぜかまた来たくなる空気がありますね。
7月のサマーフェスの時にはイベントを楽しみにまた訪れようと思っています。
北軽井沢outsideBASE(その2)はこちら

outsideBASEの管理棟前にはスラックラインやツリーイング(木登り)などが設置されています。
その他いたるところにブランコやアスレッチックなどが設置されています。
こういった部分は年々充実していますね


サイトの外側の道路です。
天気が良いと浅間山がきれいに見えるのですが、今日は曇りなので残念...
でも、ここからの眺めは好きなんですよね


いつも思うのは炊事棟の高規格なことです。
寒い日、雨の日など助かりますよね

お湯もかなりの熱湯がでますし、蛇口もたくさん


テントキャンパーには関係ありませんが、充実したコテージもおすすめですね


初対面の子供たちもすぐに友達になっちゃいますし


あちこち探検していると、田中ケンさんのハーレーが隠されていたり

いつも思うのですが、outsideBASEというキャンプ場はかなり特殊な雰囲気を持っています。
まず、オーナーの田中ケンさんのキャラクターなのでしょうか、お客さん全体がフレンドリーですし、スタッフの皆さんもお客の顔をよく覚えていると思います。
初めて行った時は常連中心のキャンプ場なのかと思っていたのですが、よく考えるとこのキャンプ場は開場3周年を迎えたばかりですから...
正確には2度目からは常連気分を味わえるキャンプ場なんでしょうね。
電源サイトなどありませんし、林の中のフリーサイトは傾斜地ばかりですが、なぜかまた来たくなる空気がありますね。
7月のサマーフェスの時にはイベントを楽しみにまた訪れようと思っています。