2014年02月08日
ジャパンキャンピングカーショー2014
千葉市@湾岸は歴史的な大雪となりました

大雪にも負けずに幕張メッセで開催されているジャパンキャンピングカーショー2014(主催者HPはこちら)に出撃してきました。

個人的には雪で仕事が一部キャンセルになったおかげで幕張に来れたのですが…
普通の人にとってはこの大雪に外出するのはアレなようで…
会場はかなりのガラガラ感でございました
といいつつも上から会場を俯瞰すると、今年の出展車輌のソラーパネル装着率の高さを実感できたりします。
今年のトレンドその1「ソーラーパネルは必須アイテムになる!」


また、バンコンは従来より車高を高くしたモデルが多く出展されていました。
こういったモデルはバンコンなのにバンクベットのような装備があったりします。
今年のトレンドその2「バンコンバージョンでも2階にベット!」

で…
今回、個人的に一番気になったモデルがAtoZのアルビオンというキャブコンです。
いすゞの「びーかむ」というシャシーに3000CCのツインターボディーゼルエンジン搭載で、キャブコンにありがちなパワー不足の心配はありませんし、サスペンションも専用設計で安定性はピカイチのようです。
iCool(アイクール)もワンコキャンパーには魅力的です。
前から見るとまんまいすゞのトラックなのがアレですが(汗)
1000万円の現金を持っていれば即購入したいです

時代はハイブリッドということでこんなモデルも出展されていました。

意外なことに大人2名で車中泊ならかなり快適に過ごせそうです。
キャンピングカーが欲しくなってから既に3年が経過しておりますが、その野望はますます熱く激しくなってきております(笑)
後はお金の算段と自由な時間…
まぁ、そこがとても大きい問題なんですけどね〜


大雪にも負けずに幕張メッセで開催されているジャパンキャンピングカーショー2014(主催者HPはこちら)に出撃してきました。

個人的には雪で仕事が一部キャンセルになったおかげで幕張に来れたのですが…
普通の人にとってはこの大雪に外出するのはアレなようで…
会場はかなりのガラガラ感でございました

といいつつも上から会場を俯瞰すると、今年の出展車輌のソラーパネル装着率の高さを実感できたりします。
今年のトレンドその1「ソーラーパネルは必須アイテムになる!」


また、バンコンは従来より車高を高くしたモデルが多く出展されていました。
こういったモデルはバンコンなのにバンクベットのような装備があったりします。
今年のトレンドその2「バンコンバージョンでも2階にベット!」

で…
今回、個人的に一番気になったモデルがAtoZのアルビオンというキャブコンです。
いすゞの「びーかむ」というシャシーに3000CCのツインターボディーゼルエンジン搭載で、キャブコンにありがちなパワー不足の心配はありませんし、サスペンションも専用設計で安定性はピカイチのようです。
iCool(アイクール)もワンコキャンパーには魅力的です。
前から見るとまんまいすゞのトラックなのがアレですが(汗)
1000万円の現金を持っていれば即購入したいです


時代はハイブリッドということでこんなモデルも出展されていました。

意外なことに大人2名で車中泊ならかなり快適に過ごせそうです。
キャンピングカーが欲しくなってから既に3年が経過しておりますが、その野望はますます熱く激しくなってきております(笑)
後はお金の算段と自由な時間…
まぁ、そこがとても大きい問題なんですけどね〜
2014年01月19日
50,000PV達成!
月刊誌のように更新し続けて4年と3ヶ月…
最近は自分でも毎日は見なくなったこのブログですが(汗)
本日、50,000PVを達成いたしました
これからも月刊誌のような更新頻度ではありますが…
地味〜に更新していく所存でございます
今後ともご贔屓にお願いいたします。

⬆⬆⬆⬆⬆⬆
釣り画像のちゃたろうでございます。
最近は自分でも毎日は見なくなったこのブログですが(汗)
本日、50,000PVを達成いたしました

これからも月刊誌のような更新頻度ではありますが…
地味〜に更新していく所存でございます

今後ともご贔屓にお願いいたします。

⬆⬆⬆⬆⬆⬆
釣り画像のちゃたろうでございます。
2013年06月30日
海浜幕張公園のデイキャンプ
今日で6月も終わりです。
少々更新が遅れましたが先週の日曜日に千葉市にある海浜幕張公園が1日だけデイキャンプ等に開放されるというイベントがありました。
海浜幕張といいますと...
幕張メッセやQVCマリンフィールドやアウトレットにおしゃれなホテル群など...
千葉湾岸地区のなかでも際立って洗練された地区だったりします
そんな千葉の都会の公園でディキャンプ

でかくなったちゃたろうも大喜びです

本来的にはキャンプ場ではなく普通の公園(広大な公園です)ですからペグダウンできる場所は限られています。
この日は夏の日差しを避けるために南面をシェイドした設営です。

せっかくなので炭火でヤキヤキやスモークなどとも考えたのですが、今回は運営のお手伝いをすることになっており料理はツーバーナーのみ...
メインはステーキにしました

今回のイベントはディキャンプだけではなく、ミニSLや...

インラインスケートのデモや体験にフットサルや貝殻をつかったワークショップなど企画もイロイロ
我が家からもクルマで10分程度の立地で手軽にディキャンプが楽しめる施設が常設されれば素敵ですね〜

ウチのちゃたろうも大変喜んでおりました〜
少々更新が遅れましたが先週の日曜日に千葉市にある海浜幕張公園が1日だけデイキャンプ等に開放されるというイベントがありました。
海浜幕張といいますと...
幕張メッセやQVCマリンフィールドやアウトレットにおしゃれなホテル群など...
千葉湾岸地区のなかでも際立って洗練された地区だったりします

そんな千葉の都会の公園でディキャンプ


でかくなったちゃたろうも大喜びです


本来的にはキャンプ場ではなく普通の公園(広大な公園です)ですからペグダウンできる場所は限られています。
この日は夏の日差しを避けるために南面をシェイドした設営です。

せっかくなので炭火でヤキヤキやスモークなどとも考えたのですが、今回は運営のお手伝いをすることになっており料理はツーバーナーのみ...
メインはステーキにしました


今回のイベントはディキャンプだけではなく、ミニSLや...

インラインスケートのデモや体験にフットサルや貝殻をつかったワークショップなど企画もイロイロ

我が家からもクルマで10分程度の立地で手軽にディキャンプが楽しめる施設が常設されれば素敵ですね〜

ウチのちゃたろうも大変喜んでおりました〜
2013年01月14日
コジ・ファン・トゥッテ
既に鏡餅も粉砕されて胃袋に収まってしまっておりますが...
新年あけましておめでとうございますm(_ _)m
昨年はキャンプ1回(2泊)、スキー1回(日帰り)、温泉2回という超低空飛行の1年間でした
今年は最低でも前年対比100%超をノルマに頑張りたいと思っています(というか100%未満の場合は実績「0」になってしまいますので...)
と言いつつも...
またもやアウトドアなブログ記事にならないのが残念なのですが
私の生まれ育った本所両国にシアターχ(カイ)という小劇場があります。

小劇場だけに多彩な演劇集団の公演が行われているのですが、今回はパフォーミングアーツ塾のオペラ「コジ・ファン・トゥッテ」を観てきました。

モーツァルトです...
全幕イタリア語です(字幕はあります)...
公演時間は3時間ほどですが、小学6年生の息子には少々苦行だったかもしれません
それでもナマの演奏とマイクなど一切使わない舞台から得られるものってあると思います。

公演後に出演者と触れ合えるのも小劇場の良さだったりします
たまにはオペラもいいものです。
新年あけましておめでとうございますm(_ _)m
昨年はキャンプ1回(2泊)、スキー1回(日帰り)、温泉2回という超低空飛行の1年間でした

今年は最低でも前年対比100%超をノルマに頑張りたいと思っています(というか100%未満の場合は実績「0」になってしまいますので...)

と言いつつも...
またもやアウトドアなブログ記事にならないのが残念なのですが

私の生まれ育った本所両国にシアターχ(カイ)という小劇場があります。

小劇場だけに多彩な演劇集団の公演が行われているのですが、今回はパフォーミングアーツ塾のオペラ「コジ・ファン・トゥッテ」を観てきました。

モーツァルトです...
全幕イタリア語です(字幕はあります)...
公演時間は3時間ほどですが、小学6年生の息子には少々苦行だったかもしれません

それでもナマの演奏とマイクなど一切使わない舞台から得られるものってあると思います。

公演後に出演者と触れ合えるのも小劇場の良さだったりします

たまにはオペラもいいものです。
2012年04月05日
歳の数だけ餃子を食べる
誕生日はいくつになっても嬉しいものといいますが...

某居酒屋さんから嬉しい誕生日プレゼントが届きました
歳の数だけ餃子プレゼント
恥ずかしながら46歳ですから餃子46個が無料になります(汗)
お残しは厳禁でございます(滝汗)
ちなみにこちらのお店は1時間以内に餃子100個完食で無料になるばかりかその時店内にいるお客さん全員に餃子券が配られます〜
私、餃子100個程度はちょろいのですが...
嫁に「世間の目があるのだから地元でそういう振る舞いは禁止〜」と言い含められておりますので未だにチャレンジの機会を得ておりません〜
お店の場所はと店名は内緒です...

某居酒屋さんから嬉しい誕生日プレゼントが届きました

歳の数だけ餃子プレゼント

恥ずかしながら46歳ですから餃子46個が無料になります(汗)
お残しは厳禁でございます(滝汗)
ちなみにこちらのお店は1時間以内に餃子100個完食で無料になるばかりかその時店内にいるお客さん全員に餃子券が配られます〜
私、餃子100個程度はちょろいのですが...
嫁に「世間の目があるのだから地元でそういう振る舞いは禁止〜」と言い含められておりますので未だにチャレンジの機会を得ておりません〜
お店の場所はと店名は内緒です...
2012年02月11日
京葉線にSLが走る
仕事中に京葉線の千葉みなと駅を通りかかると...
大音量の汽笛の音が響き渡り
なんとSLが走っていました

後で調べてみると内房線と久留里線の開業100周年記念行事として千葉みなと、木更津間でSL運転を行ったようです。
それにしてももの凄い煙でした(汗)
駅周辺には鉄道マニアの方々が高額なカメラを抱えてたくさん集まっていました〜
好きな人にはたまらないんでしょうね
大音量の汽笛の音が響き渡り

なんとSLが走っていました


後で調べてみると内房線と久留里線の開業100周年記念行事として千葉みなと、木更津間でSL運転を行ったようです。
それにしてももの凄い煙でした(汗)
駅周辺には鉄道マニアの方々が高額なカメラを抱えてたくさん集まっていました〜
好きな人にはたまらないんでしょうね

2012年02月07日
こども造形展
またまた久しぶりの更新でございます
もともとウチは冬キャンはやりませんし、スキーも忙しくて行けませんし(涙)
遠出しないので温泉にもつかれません(号泣)
まだタイヤも夏タイヤのままです
それでも子供が通っている造形教室の発表会くらいは行かないとアレですから

千葉県美術館という千葉ポートタワーそばの美術館(結構立派でございます〜)で毎年2月に開催されている「こども造形展」です。

これは教室の共同制作ですね〜

小学校も低学年のころは水彩だったのですが、最近はアクリル絵の具で描くようになりました

出展数もハンパではない数でこの教室の人気のほどが伺えます〜
年に1度のことですが、息子の成長をちょっとだけ感じられるイベントですね

もともとウチは冬キャンはやりませんし、スキーも忙しくて行けませんし(涙)
遠出しないので温泉にもつかれません(号泣)
まだタイヤも夏タイヤのままです

それでも子供が通っている造形教室の発表会くらいは行かないとアレですから


千葉県美術館という千葉ポートタワーそばの美術館(結構立派でございます〜)で毎年2月に開催されている「こども造形展」です。

これは教室の共同制作ですね〜

小学校も低学年のころは水彩だったのですが、最近はアクリル絵の具で描くようになりました


出展数もハンパではない数でこの教室の人気のほどが伺えます〜
年に1度のことですが、息子の成長をちょっとだけ感じられるイベントですね

2012年01月01日
初詣
2012年元旦です
昨年はいろいろございましたが...
今年は日本中、前進〜前進〜また前進の1年になることを願っています

とど家の元旦は必ず地元の鎮守様への初詣から〜
1年の無病息災、商売繁盛をお願いいたします。
ついでに昨年はたったの4泊だったテント泊をせめて倍の8泊に
ささやかなお願いですが(汗)
今年もよろしくお願いいたします

昨年はいろいろございましたが...
今年は日本中、前進〜前進〜また前進の1年になることを願っています


とど家の元旦は必ず地元の鎮守様への初詣から〜
1年の無病息災、商売繁盛をお願いいたします。
ついでに昨年はたったの4泊だったテント泊をせめて倍の8泊に

ささやかなお願いですが(汗)
今年もよろしくお願いいたします

2011年12月13日
ディズニーランドホテル
いよいよ忘年会の季節です
お仕事関係の忘年会(クリスマスパーティと呼ぶらしい...)
に出かけてきました〜

会場は昨年同様ディズニーランドホテルです

ディズニーの世界の入口ですね〜

今回は、息子もどうしても参加したいというので仕方なく親子で忘年会です(汗)
ど〜して息子も一緒かというと...

ディズニーのキャラクターが宴会に乱入してくるからです

宴会場のステージでちょっと前説のようなアトラクションをしたらすぐに撮影タイムですね〜
大人も子供もテンションアゲアゲです

着ぐるみが汚れるのを防止するためなのかキャラクターがテーブルを巡回するのは乾杯前だけでした〜

料理もそうですが、デザートなどもミッキーのロゴやマークがたくさん〜
味もまずまず美味しかったです。
年に1度のことですが、儲かっている会社はやることがデカイですな〜

お仕事関係の忘年会(クリスマスパーティと呼ぶらしい...)


会場は昨年同様ディズニーランドホテルです


ディズニーの世界の入口ですね〜

今回は、息子もどうしても参加したいというので仕方なく親子で忘年会です(汗)
ど〜して息子も一緒かというと...

ディズニーのキャラクターが宴会に乱入してくるからです


宴会場のステージでちょっと前説のようなアトラクションをしたらすぐに撮影タイムですね〜
大人も子供もテンションアゲアゲです


着ぐるみが汚れるのを防止するためなのかキャラクターがテーブルを巡回するのは乾杯前だけでした〜

料理もそうですが、デザートなどもミッキーのロゴやマークがたくさん〜
味もまずまず美味しかったです。
年に1度のことですが、儲かっている会社はやることがデカイですな〜
2011年08月24日
両国 シアターχでオペラ鑑賞
あまり芸術鑑賞などに興味の無い我が家ですが
夏の終わりにオペラ鑑賞など...

私の生まれ故郷である東京両国にシアターχ(かい)という小劇場がありまして...
両国といえば大相撲ですが、戦前は両国にある回向院というお寺の境内で奉納相撲が行われたのが始まり...
そこに旧両国国技館(その後GHQ接収後日大講堂となりました)がありまして、現在は両国シティコアとシアターχという下町文化の拠点になっています。
隣接する回向院にはねずみ小僧のお墓もありますし、明暦の大火(振り袖火事)の供養塔やおそらく江戸期には唯一の犬猫供養墓もあります。
さて、肝心のオペラですが...
毎年、夏休みに子供向けのオペラが上演されるという趣向で、今年はオペラ「あえて小さな魔笛」というモーツアルトの「魔笛」を子供向けにアレンジしたものです。(80分程度)

歌はドイツ語ですが、台詞は子供でも理解できるように日本語という演じる方はなれない演出のオペラですが、子供や初めてオペラを鑑賞する方には結構な趣向だと思います。
また、小劇場の良いところは出演者とのコミュニケーションが豊富なことです。
出演者との写真撮影などもできたりします

日頃は暴れん坊将軍の息子もたまには芸術に触れるというのもアリだったようです...

夏の終わりにオペラ鑑賞など...

私の生まれ故郷である東京両国にシアターχ(かい)という小劇場がありまして...
両国といえば大相撲ですが、戦前は両国にある回向院というお寺の境内で奉納相撲が行われたのが始まり...
そこに旧両国国技館(その後GHQ接収後日大講堂となりました)がありまして、現在は両国シティコアとシアターχという下町文化の拠点になっています。
隣接する回向院にはねずみ小僧のお墓もありますし、明暦の大火(振り袖火事)の供養塔やおそらく江戸期には唯一の犬猫供養墓もあります。
さて、肝心のオペラですが...
毎年、夏休みに子供向けのオペラが上演されるという趣向で、今年はオペラ「あえて小さな魔笛」というモーツアルトの「魔笛」を子供向けにアレンジしたものです。(80分程度)

歌はドイツ語ですが、台詞は子供でも理解できるように日本語という演じる方はなれない演出のオペラですが、子供や初めてオペラを鑑賞する方には結構な趣向だと思います。
また、小劇場の良いところは出演者とのコミュニケーションが豊富なことです。
出演者との写真撮影などもできたりします


日頃は暴れん坊将軍の息子もたまには芸術に触れるというのもアリだったようです...
2011年06月28日
ディズニーランド
梅雨で天気の予想がつかない日々が続いています
雨設営や雨撤収が苦手な我が家はもう少しキャンプはお休みです
息子の振替休日ということもあり、年末に購入したディズニーランドのチケットがあったので...
数年ぶりに平日のディズニーランドに出撃いたしました

雨まじりの曇天
ということもあって混雑はなし

人気のアトラクションでも最大60分待ちといった感じですね〜
実は私はこういうところは今イチ苦手で(汗)
まぁパレードの写真でもご覧下さい

ミニーマウスですね〜

ドナルドダックです〜

プーさんなど...

バズとかですね〜

ミッキーはサービス満点でお客さんとハイタッチしていました
私を除く家族全員が満足したようです(笑)

雨設営や雨撤収が苦手な我が家はもう少しキャンプはお休みです

息子の振替休日ということもあり、年末に購入したディズニーランドのチケットがあったので...
数年ぶりに平日のディズニーランドに出撃いたしました


雨まじりの曇天



人気のアトラクションでも最大60分待ちといった感じですね〜
実は私はこういうところは今イチ苦手で(汗)
まぁパレードの写真でもご覧下さい


ミニーマウスですね〜

ドナルドダックです〜

プーさんなど...

バズとかですね〜

ミッキーはサービス満点でお客さんとハイタッチしていました

私を除く家族全員が満足したようです(笑)
2011年05月06日
ハイウェイオアシス「パラダ」
上信越道のハイウェイオアシス佐久に隣接している「パラダ」にリフトスライダーというアトラクションがあります。

冬の間はサービスエリアに隣接するスキー場として家族連れなどに好評のパラダですが、GWと夏休み期間はいろいろとアトラクションが用意されています。
リフトスライダーはサマーリフトを利用したリュージュのようなアトラクションです。

リュージュを背中にしょってリフトに乗っていきます。

リフト沿いに設けられたコースをリュージュに乗って滑り降りてきます。
もともとゲレンデですから傾斜は結構あります。
したがって、スピードもそれなりにでます〜
わかりやすいアトラクションなのですが、リフトに乗ってから降りてくるまでに30分以上かかります(汗)
知らずに息子を送り出したところいつまでたっても降りてこない
もともとがスキー場なのでまだまだ寒いですし、待っている親は苦行になります...

寒さに弱いちゃたろうは抱っこされてひたすら山の上を見つめています(笑)
子供は1回450円でしたが、2回目をおねだりされてもちょっと...
夏ならいいんでしょうけどね〜

冬の間はサービスエリアに隣接するスキー場として家族連れなどに好評のパラダですが、GWと夏休み期間はいろいろとアトラクションが用意されています。
リフトスライダーはサマーリフトを利用したリュージュのようなアトラクションです。

リュージュを背中にしょってリフトに乗っていきます。

リフト沿いに設けられたコースをリュージュに乗って滑り降りてきます。
もともとゲレンデですから傾斜は結構あります。
したがって、スピードもそれなりにでます〜
わかりやすいアトラクションなのですが、リフトに乗ってから降りてくるまでに30分以上かかります(汗)
知らずに息子を送り出したところいつまでたっても降りてこない

もともとがスキー場なのでまだまだ寒いですし、待っている親は苦行になります...

寒さに弱いちゃたろうは抱っこされてひたすら山の上を見つめています(笑)
子供は1回450円でしたが、2回目をおねだりされてもちょっと...
夏ならいいんでしょうけどね〜
2011年02月14日
10000アクセス突破
ふとアクセスカウンターを見ると...
なんと10000アクセスを突破していました
ブログを始めて16ヶ月での達成ですから1日当たり20アクセスという超低調なアベレージです(爆)
スキーもキャンプも温泉も(キャンピングカーも(滝汗))思ったようになりませんが...
これからもコツコツと好き勝手なことを書いていきたいと思います。
オマケの写真

10000アクセス達成時に顔だけ出没したちゃたろうです(笑)
なんと10000アクセスを突破していました

ブログを始めて16ヶ月での達成ですから1日当たり20アクセスという超低調なアベレージです(爆)
スキーもキャンプも温泉も(キャンピングカーも(滝汗))思ったようになりませんが...
これからもコツコツと好き勝手なことを書いていきたいと思います。
オマケの写真

10000アクセス達成時に顔だけ出没したちゃたろうです(笑)
2011年02月12日
幕張メッセでお見積り
前夜の大雪
の予報は見事に裏切られ、千葉市の積雪はゼロでした...
冷たいみぞれ混じりの雪の中...幕張メッセで開催されているジャパンキャンピングカーショー2011に出撃いたしました。
今回のコンセプトは購入候補のブースのみ時間をかけて見るということで気合い満点です。
最初にレクヴィ(ファンルーチェ)のキャブコン「セレンゲティ」です。

今回はシルバーボディにFRP部分は白架装のモデルです。
この車格に充実装備でお値段はバンコン+αですからコストパフォーマンスは良いです。
キャブコンだけにバンクも広々
ただし、社長さんの姿が見えず、お客さんもたくさんいたために深〜い話にはならずに撤収しました(汗)
次の候補はロータスRVのE-Spiritです。

ハイエースにジャンボルーフを架装したタイプで、個人的には一番好みのスタイルです。

バンクも2m×1.6mありますから家族3人で寝れちゃいます。

トイレ(シャワー)ルームもあるのにダイネットも広さ十分です。
ハイエースキャンパーは全長5.4mのスーパーロングが主流ですが、このモデル全長4.8mのワゴンロングがベースというのも魅力です。
ただし、車体はハイエースそのものですから断熱材を大量投入していてもやはり断熱性はバンコンレベル...
営業さんも親切に対応いただき、ここでお見積り〜
営業 オプションはどうします?
とど 皆さんどんなものを付けています?
営業 カーナビとかバックカメラは付けていますね〜
とど (それ位は必要なのは分かってます...)な.なんか便利機能とかありませんか?
営業 FFヒーターとかも標準ですからね〜テレビとかありますがワンセグ買った方が安いですしね〜
とど では、カーナビとバックカメラのみオプションでよろしくお願いします。
見積りはフルスペックで出してもらい、そこからあきらめる装備を検討するスタイルの私としてはちょっと戸惑いましたが、キャンカーの営業はこういうスタイルなのかな〜と思ってみたり...
でも、後になって考えるとアルミホィールとかサスペンション関係とかもう少し聞けばよかったなとか思っちゃったんですが...
オプションもほとんど無いのでカタログと変わらないお値段が提示されました。
会場ではこんなアトラクションもありました。

エアストリームのブースですが、客層がハイソなんですね〜
さて、本日のメインイベントはこちら

先ほどのE-Spiritと同じように見えますが...

カトーモーターのDDです。
一見するとバンコンなのですが、運転席より後ろはFRPで架装されているのでスライドドアはではなく普通の扉で後部に乗り込みます。
これで断熱性がキャブコン並みに向上して、室内も広くなるという一石二鳥だそうです。

キャブコンではないのでリアハッチは普通のハイエースです。
カトーモーターは基本的に車内装備はオーダー作成に近いのでこのクルマもカタログスペックとは異なっていました。
カタログにあるトイレルームがない(車内の広さを優先)、L字シートが横向きベンチシート固定(トイレルーム部分までシートを延長)、バンクを短くして物置に(寝れなくなりますがその分室内は広い)という感じです。
ここで、営業さんにお見積り〜
さすがに高いことでは有名なカトーモーターです(笑)
半端なキャブコンより高いです(汗)
安いバスコンが買えます(滝汗)
銀行さん、お金貸してくれるかな〜などと真剣に資金繰りを考える自分がいるのですが、ど〜なんでしょう?
お仕事頑張らないと買えませんです...

冷たいみぞれ混じりの雪の中...幕張メッセで開催されているジャパンキャンピングカーショー2011に出撃いたしました。
今回のコンセプトは購入候補のブースのみ時間をかけて見るということで気合い満点です。
最初にレクヴィ(ファンルーチェ)のキャブコン「セレンゲティ」です。

今回はシルバーボディにFRP部分は白架装のモデルです。
この車格に充実装備でお値段はバンコン+αですからコストパフォーマンスは良いです。
キャブコンだけにバンクも広々

ただし、社長さんの姿が見えず、お客さんもたくさんいたために深〜い話にはならずに撤収しました(汗)
次の候補はロータスRVのE-Spiritです。

ハイエースにジャンボルーフを架装したタイプで、個人的には一番好みのスタイルです。

バンクも2m×1.6mありますから家族3人で寝れちゃいます。

トイレ(シャワー)ルームもあるのにダイネットも広さ十分です。
ハイエースキャンパーは全長5.4mのスーパーロングが主流ですが、このモデル全長4.8mのワゴンロングがベースというのも魅力です。
ただし、車体はハイエースそのものですから断熱材を大量投入していてもやはり断熱性はバンコンレベル...
営業さんも親切に対応いただき、ここでお見積り〜
営業 オプションはどうします?
とど 皆さんどんなものを付けています?
営業 カーナビとかバックカメラは付けていますね〜
とど (それ位は必要なのは分かってます...)な.なんか便利機能とかありませんか?
営業 FFヒーターとかも標準ですからね〜テレビとかありますがワンセグ買った方が安いですしね〜
とど では、カーナビとバックカメラのみオプションでよろしくお願いします。
見積りはフルスペックで出してもらい、そこからあきらめる装備を検討するスタイルの私としてはちょっと戸惑いましたが、キャンカーの営業はこういうスタイルなのかな〜と思ってみたり...
でも、後になって考えるとアルミホィールとかサスペンション関係とかもう少し聞けばよかったなとか思っちゃったんですが...
オプションもほとんど無いのでカタログと変わらないお値段が提示されました。
会場ではこんなアトラクションもありました。

エアストリームのブースですが、客層がハイソなんですね〜
さて、本日のメインイベントはこちら

先ほどのE-Spiritと同じように見えますが...

カトーモーターのDDです。
一見するとバンコンなのですが、運転席より後ろはFRPで架装されているのでスライドドアはではなく普通の扉で後部に乗り込みます。
これで断熱性がキャブコン並みに向上して、室内も広くなるという一石二鳥だそうです。

キャブコンではないのでリアハッチは普通のハイエースです。
カトーモーターは基本的に車内装備はオーダー作成に近いのでこのクルマもカタログスペックとは異なっていました。
カタログにあるトイレルームがない(車内の広さを優先)、L字シートが横向きベンチシート固定(トイレルーム部分までシートを延長)、バンクを短くして物置に(寝れなくなりますがその分室内は広い)という感じです。
ここで、営業さんにお見積り〜
さすがに高いことでは有名なカトーモーターです(笑)
半端なキャブコンより高いです(汗)
安いバスコンが買えます(滝汗)
銀行さん、お金貸してくれるかな〜などと真剣に資金繰りを考える自分がいるのですが、ど〜なんでしょう?
お仕事頑張らないと買えませんです...
2011年02月03日
ジャパンキャンピングカーショー2011
今日は節分です
こよみの上ではもう春です
2月と言えば幕張メッセで開催されるキャンピングカーショーです。
思えば、昨年の幕張でキャンピングカーショーを初体験してしまい、キャンピングカー欲しい欲しい症候群が発症したのでした...
去年は知合いのキャンカーオナーさんがご好意?で招待券を譲ってくれたのですが、その後は我が家にも必ず招待券が届くようになりました

今回は入場料500円ですね〜
子供は300円ですね〜
犬は100円ですね〜
記憶違いかもしれませんが、昨年は入場料1000円位はしたような気がしたのですが、値下げしたのでしょうか?
でも、招待券は2名様まで...
息子とちゃたろうは有料なので400円かかりますね(汗)
嫁さんとは去年の2月に1年経っても欲しかったら買っていいという話だったので〜
1年経っても欲しいです!
問題は駐車場と資金ですね〜(滝汗)

こよみの上ではもう春です

2月と言えば幕張メッセで開催されるキャンピングカーショーです。
思えば、昨年の幕張でキャンピングカーショーを初体験してしまい、キャンピングカー欲しい欲しい症候群が発症したのでした...
去年は知合いのキャンカーオナーさんがご好意?で招待券を譲ってくれたのですが、その後は我が家にも必ず招待券が届くようになりました


今回は入場料500円ですね〜
子供は300円ですね〜
犬は100円ですね〜
記憶違いかもしれませんが、昨年は入場料1000円位はしたような気がしたのですが、値下げしたのでしょうか?
でも、招待券は2名様まで...
息子とちゃたろうは有料なので400円かかりますね(汗)
嫁さんとは去年の2月に1年経っても欲しかったら買っていいという話だったので〜
1年経っても欲しいです!
問題は駐車場と資金ですね〜(滝汗)
2010年12月23日
たんじょうび
ナチュブロの場合、このような写真がアップされると大体がキャンプ用品を逝ってしまったと思われますが...

今回はこれ

季節柄クリスマスケーキと思われるでしょうが...
息子の誕生日でした
クリスマス誕生日というと普通はケーキ
ですよね〜
ところが、ウチの息子はケーキが苦手//(=_=#)
ということでクリスマス誕生日バウムクーヘンとなります

クリスマス誕生日ですからバウムクーヘンにもキャンドルさします。
12月生まれは誕生日とクリスマスが近いので1年の楽しみがこれからの3週間に集約されてしまいます。
誕生日⇒クリスマス⇒お正月 以降翌年も同様...
一応、クリスマスパーティもやりますよ(多分...)

ちゃたろうも別注ケーキでお祝いです

今回はこれ


季節柄クリスマスケーキと思われるでしょうが...
息子の誕生日でした


ところが、ウチの息子はケーキが苦手//(=_=#)
ということで


12月生まれは誕生日とクリスマスが近いので1年の楽しみがこれからの3週間に集約されてしまいます。
誕生日⇒クリスマス⇒お正月 以降翌年も同様...
一応、クリスマスパーティもやりますよ(多分...)

ちゃたろうも別注ケーキでお祝いです

2010年12月15日
ディズニーランドホテル
地味〜に年末を迎えている個人事業主の私ですが...
多少は世の中とのおつきあいもございまして、今年最初で最後の忘年会に参加してきました
会場はなんと「東京ディズニーランドホテル」で〜す
とは言っても、まだお付合いして2ヶ月の会社なので知合いがほとんどいないという人見知りの私には辛いシチュエーションではあります(滝汗)

舞浜駅方面からパチリ

ホテルの前でパチリ

ホテルの中でパチリ

ホテルの売店です。
缶ビール350mlが300円、ペットお茶500mlが200円...
まぁ良心的な価格設定でしょうか(笑)

ホテルのレストランは2カ所ありました。

家族向けビッフェレストランはこのお値段で〜す。

ラブラブな
カップル向けレストランのメニューはこんな感じで〜す(結構なお値段です)。
クリスマスですから、平日なのにカップルがたくさんいました。
彼氏さんたちは大枚はたいて頑張るナイト(爆)

宴会場はこちら「シンデレラドリーム」です。
本来は結婚式場なのでしょうが、披露宴会場が「シンデレラドリーム」です...ちょっと恥ずかしい(というか凄すぎる...)。
会場の中はちょっと撮影できませんでした(そんな雰囲気ではございませんでしたので(汗))が、それなりにディズニーしていました。
お願いすると(有料でしょうが)会場にミッキーが来てくれるそうです(昨年はミッキーを呼んだらしい...)。
色々と緊張することが多くてほとんど飲み食いできず...
千葉に戻ってから食べたラーメンが胃袋にしみました(笑)
多少は世の中とのおつきあいもございまして、今年最初で最後の忘年会に参加してきました

会場はなんと「東京ディズニーランドホテル」で〜す

とは言っても、まだお付合いして2ヶ月の会社なので知合いがほとんどいないという人見知りの私には辛いシチュエーションではあります(滝汗)

舞浜駅方面からパチリ

ホテルの前でパチリ

ホテルの中でパチリ

ホテルの売店です。
缶ビール350mlが300円、ペットお茶500mlが200円...
まぁ良心的な価格設定でしょうか(笑)

ホテルのレストランは2カ所ありました。

家族向けビッフェレストランはこのお値段で〜す。

ラブラブな

クリスマスですから、平日なのにカップルがたくさんいました。
彼氏さんたちは大枚はたいて頑張るナイト(爆)

宴会場はこちら「シンデレラドリーム」です。
本来は結婚式場なのでしょうが、披露宴会場が「シンデレラドリーム」です...ちょっと恥ずかしい(というか凄すぎる...)。
会場の中はちょっと撮影できませんでした(そんな雰囲気ではございませんでしたので(汗))が、それなりにディズニーしていました。
お願いすると(有料でしょうが)会場にミッキーが来てくれるそうです(昨年はミッキーを呼んだらしい...)。
色々と緊張することが多くてほとんど飲み食いできず...
千葉に戻ってから食べたラーメンが胃袋にしみました(笑)
2010年12月13日
漢字検定
夏に幕張メッセで漢字検定の模試を受けたのですが、息子は本試験も受けたんです
無事に漢字検定九級合格です

模擬試験では八級で爆沈だったので、年齢相応の九級で受験したのですが、漢字嫌いの息子にしてはよくやったと思います(感涙)
ちなみに嫁さんは三級合格
私は金にならない資格には興味が無いので受験しませんでした...
決して「調子こいて二級を受験したが家族で自分だけ不合格だった...」などということではありません(滝汗)

無事に漢字検定九級合格です


模擬試験では八級で爆沈だったので、年齢相応の九級で受験したのですが、漢字嫌いの息子にしてはよくやったと思います(感涙)
ちなみに嫁さんは三級合格

私は金にならない資格には興味が無いので受験しませんでした...
決して「調子こいて二級を受験したが家族で自分だけ不合格だった...」などということではありません(滝汗)
2010年11月09日
お台場くるま旅パラダイス(その2)
お台場くるま旅パラダイス(その1)はこちら
心機一転、帰りたがる嫁さんをダマシダマシ(汗)
キャンピングカー見学を続行いたしました(汗汗)
実は、今回のキャンピングカーショーは息子の柔道稽古の関係でパスしようかとも考えていたんです。
主催者発表の出展企業にバンテックとカトーモーターの名がありませんでしたし...
ところが、カトーモーターのHPにお台場出展の情報があったので「これは行かねば!」となった次第です。
そこで、満を持して「カトーモーター」のブースへ...
ない!K580がない
期待のキャブコン「K580」が展示されていません...
ついでに、裏本命のDDも展示されていません...
展示されていたのはバンコンとライトキャブコン「ボーノボーヤ」のみ(涙)
営業さんによると来年2月の幕張にはDDを展示するとのこと...
K580に至っては是非新潟まで〜(行けません...)
ここで、力尽きてしまいました...
仕方なく、帰宅しようとしたところで、神風が吹きました!
ちゃたろう(トイプー)が突然、見知らぬおじさんに吠えたのでした
うちの嫁さんは犬が吠えるととにかく相手に謝る習慣がありまして(汗)
「あなた、早く謝ってきて!」と嫁にせかされてそのおじさんに謝ろうと近づくと、なんと、そのお方がレクビィの社長さんでございました(爆)

社「なんだ、この犬はよく吠えるな!」
私「すみません、オヤジ系の人にはよく吠えるんです...」
社「オヤジはダメなのか...ところであんたのそれ(ダウンのベスト)ユニクロだろ?」
私「そ...そうですけど...」
社「俺とお揃いだね〜(ベンチに引っ掛けていました)」
私「本当ですね!(金持ちもユニクロ着るんだ〜)」
社「ところで、あんたこういうの何回目?」
私「3回目です...」
ここで、社長さんは嫁さんと目が合い...
社「奥さんいいの見つかった?」
嫁「いいえ〜みんな結構高くて...」
社「ウチのは中国で作っているから人件費分お買い得だよ!」
と、軽妙なトークで嫁さんを取り込み(笑)
気がつくと嫁と息子はレクビィのキャブコンの中に吸い込まれていきました...
===この間10分程度=====
なにを話していたかは不明ですが...
嫁「バンクベットって思ったより大きくて便利ね〜」
私「そっ...そうでしょ!」
嫁「大きさもハイエースより短いのね」
社「長さ5mだからね普通の駐車場でも大丈夫じゃ!」
嫁「カタログもらっていきますね〜」
社「よく考えてチョ!2月に待っているから!」
私「???」
というようなやりとりがあり、なぜか嫁さんはレクビィのファンになってしまいました(爆)
まだ、嫁さんはレクビィにバンコンがあるのを知りません...
とにかく、嫁さんは来年の2月にレクビィの社長と幕張で再会することになっているようです...
その他、気になるモデルをパチリとしてきました
軽キャンカーのINDY727です。


軽キャンカーのなかでは秀逸だと思います。
ノースライフのDAICHです。


北海道断熱です!
絶対に買えませんが...
ハイマーですね。

トレーラーのEDGEです。

単純にカッチョイイです
そして、帰りはお約束のお台場ショッピング...

とにかく、嫁さんのキャブコンに対する理解は得られたようです...
これから、じんわりと理想の実現に向けて頑張らなければ...
心機一転、帰りたがる嫁さんをダマシダマシ(汗)
キャンピングカー見学を続行いたしました(汗汗)
実は、今回のキャンピングカーショーは息子の柔道稽古の関係でパスしようかとも考えていたんです。
主催者発表の出展企業にバンテックとカトーモーターの名がありませんでしたし...
ところが、カトーモーターのHPにお台場出展の情報があったので「これは行かねば!」となった次第です。
そこで、満を持して「カトーモーター」のブースへ...
ない!K580がない

期待のキャブコン「K580」が展示されていません...
ついでに、裏本命のDDも展示されていません...
展示されていたのはバンコンとライトキャブコン「ボーノボーヤ」のみ(涙)
営業さんによると来年2月の幕張にはDDを展示するとのこと...
K580に至っては是非新潟まで〜(行けません...)
ここで、力尽きてしまいました...
仕方なく、帰宅しようとしたところで、神風が吹きました!
ちゃたろう(トイプー)が突然、見知らぬおじさんに吠えたのでした

うちの嫁さんは犬が吠えるととにかく相手に謝る習慣がありまして(汗)
「あなた、早く謝ってきて!」と嫁にせかされてそのおじさんに謝ろうと近づくと、なんと、そのお方がレクビィの社長さんでございました(爆)

社「なんだ、この犬はよく吠えるな!」
私「すみません、オヤジ系の人にはよく吠えるんです...」
社「オヤジはダメなのか...ところであんたのそれ(ダウンのベスト)ユニクロだろ?」
私「そ...そうですけど...」
社「俺とお揃いだね〜(ベンチに引っ掛けていました)」
私「本当ですね!(金持ちもユニクロ着るんだ〜)」
社「ところで、あんたこういうの何回目?」
私「3回目です...」
ここで、社長さんは嫁さんと目が合い...
社「奥さんいいの見つかった?」
嫁「いいえ〜みんな結構高くて...」
社「ウチのは中国で作っているから人件費分お買い得だよ!」
と、軽妙なトークで嫁さんを取り込み(笑)
気がつくと嫁と息子はレクビィのキャブコンの中に吸い込まれていきました...
===この間10分程度=====
なにを話していたかは不明ですが...
嫁「バンクベットって思ったより大きくて便利ね〜」
私「そっ...そうでしょ!」
嫁「大きさもハイエースより短いのね」
社「長さ5mだからね普通の駐車場でも大丈夫じゃ!」
嫁「カタログもらっていきますね〜」
社「よく考えてチョ!2月に待っているから!」
私「???」
というようなやりとりがあり、なぜか嫁さんはレクビィのファンになってしまいました(爆)
まだ、嫁さんはレクビィにバンコンがあるのを知りません...
とにかく、嫁さんは来年の2月にレクビィの社長と幕張で再会することになっているようです...
その他、気になるモデルをパチリとしてきました
軽キャンカーのINDY727です。


軽キャンカーのなかでは秀逸だと思います。
ノースライフのDAICHです。


北海道断熱です!
絶対に買えませんが...
ハイマーですね。

トレーラーのEDGEです。

単純にカッチョイイです

そして、帰りはお約束のお台場ショッピング...

とにかく、嫁さんのキャブコンに対する理解は得られたようです...
これから、じんわりと理想の実現に向けて頑張らなければ...
2010年11月08日
お台場くるま旅パラダイス(その1)
11月7日(日)にお台場で開催されている「くるま旅パラダイス」に出撃してきました
息子の柔道の稽古が終わってからの出発でしたから現地は午後入りです
今回のミッションはキャンピングカーの素晴らしさを嫁に認知していただくこと(重要)
さらに、嫁さんのキャンピングカーに対する嗜好性を調査すること(重要)
楽しいキャンピングカーライフを近い将来、手に入れるぞ
最初に見たのがこれです!

トイファクトリーの「バーデン」です。
我が家は犬もいるしスキーをするので断熱性の高いキャンピングカーが必要...
「断熱性」を語らせたらトイの右に出るものはなし!ということで、営業さんにプレゼンしてもらいました(笑)

限定の白色調家具仕様でした。
ここで、嫁さんが「これでいいじゃない!」の御発言
ハッキリ言ってバンコンはスコープ外なので(なんでトイのバスコンが展示されていないんじゃい...)あわてて収納と就寝スペースの重要性を語りながら1台のキャブコンを見せたところ...

アネックスの「リバティ」です。
嫁さん曰く「こんな馬鹿デカイのどこに置くのよ(怒)」
(ヤバい!ここでバスコンなんか見せたら爆沈だ〜)
なにげに嫁さんは手軽かつおしゃれなバンコンが気に入ったようで、もう分かったからお台場で買い物して帰ろうと(汗)
食い下がって次に見たのがこれです!

ロータスRVのE-Spiritです。
実は、嫁さんがセミフルコンやキャブコンにNGを出したらこの車を落としどころにしようという目論みだったのですが、嫁さんはここで思いもしない行動にでました...
ロータスの営業さんを捕まえて断熱についての質問を浴びせたのでした...
嫁「この車は断熱はしっかりしているのですか?」
営「そりゃやれるところはしっかりやっていますよ!」
嫁「窓は全部アクリルなの?」
営「いいえ、全部ガラスですよ!」
嫁「それじゃ、全然断熱性がないじゃないですか?」
営「ボディ廻りには断熱材がバッチリ入っているから心配ないですよ!」
嫁「あそこの人(トイの営業さんを指差して)が窓がアクリルじゃないと断熱性は全然低いって言ってたわよ!」
営「.....」
なんか、5分前に聞いた話をそのまま受売りしておりました(汗)
嫁の想像以上の手強さにビビリながら、それでも最低でもキャブコン、最高ならバスコン(汗)を目指している私としては食い下がるしかありません。
起死回生の一発にかけて、とりあえず休憩スペースでポテトフライを食べました(爆)
(その2)につづく

息子の柔道の稽古が終わってからの出発でしたから現地は午後入りです

今回のミッションはキャンピングカーの素晴らしさを嫁に認知していただくこと(重要)
さらに、嫁さんのキャンピングカーに対する嗜好性を調査すること(重要)
楽しいキャンピングカーライフを近い将来、手に入れるぞ

最初に見たのがこれです!

トイファクトリーの「バーデン」です。
我が家は犬もいるしスキーをするので断熱性の高いキャンピングカーが必要...
「断熱性」を語らせたらトイの右に出るものはなし!ということで、営業さんにプレゼンしてもらいました(笑)

限定の白色調家具仕様でした。
ここで、嫁さんが「これでいいじゃない!」の御発言

ハッキリ言ってバンコンはスコープ外なので(なんでトイのバスコンが展示されていないんじゃい...)あわてて収納と就寝スペースの重要性を語りながら1台のキャブコンを見せたところ...

アネックスの「リバティ」です。
嫁さん曰く「こんな馬鹿デカイのどこに置くのよ(怒)」
(ヤバい!ここでバスコンなんか見せたら爆沈だ〜)
なにげに嫁さんは手軽かつおしゃれなバンコンが気に入ったようで、もう分かったからお台場で買い物して帰ろうと(汗)
食い下がって次に見たのがこれです!

ロータスRVのE-Spiritです。
実は、嫁さんがセミフルコンやキャブコンにNGを出したらこの車を落としどころにしようという目論みだったのですが、嫁さんはここで思いもしない行動にでました...
ロータスの営業さんを捕まえて断熱についての質問を浴びせたのでした...
嫁「この車は断熱はしっかりしているのですか?」
営「そりゃやれるところはしっかりやっていますよ!」
嫁「窓は全部アクリルなの?」
営「いいえ、全部ガラスですよ!」
嫁「それじゃ、全然断熱性がないじゃないですか?」
営「ボディ廻りには断熱材がバッチリ入っているから心配ないですよ!」
嫁「あそこの人(トイの営業さんを指差して)が窓がアクリルじゃないと断熱性は全然低いって言ってたわよ!」
営「.....」
なんか、5分前に聞いた話をそのまま受売りしておりました(汗)
嫁の想像以上の手強さにビビリながら、それでも最低でもキャブコン、最高ならバスコン(汗)を目指している私としては食い下がるしかありません。
起死回生の一発にかけて、とりあえず休憩スペースでポテトフライを食べました(爆)
(その2)につづく