2013年03月24日
六日町スキーリゾート
今さらながらの初スキーは息子と2人で六日町へ

久しぶりに六日町スキーリゾートに行きました。
2年前までは六日町ミナミスキー場でしたが、現在はスキーリゾートです〜

昨年は動いていなかったクワッドリフトも今年は元気に稼働しています〜
このリフトが動いてくれるとこのスキー場はファミリースキーに最適なスキー場になります。

3月も中旬になると天気も安定してくるので八海山がきれいに見えます
天気が良すぎて雪はグサグサでしたけど(汗)

息子は1年ぶりのスキーを満喫しておりましたが、私は2年前に購入したブーツがまったく足に合わないという悲劇に見舞われまして...
スキーどころではありませんでした(涙)
もっともこちらのスキー場はリフト券を買うともれなく温泉入浴がついてきますので、まぁほとんど滑らなくても親子で4800円のリフト券代ですからモトは十分にとれます。
ホテルの大浴場ですから最高ですよ〜
これでレストランの質がもう少し向上すると最高なんですけどね〜


久しぶりに六日町スキーリゾートに行きました。
2年前までは六日町ミナミスキー場でしたが、現在はスキーリゾートです〜

昨年は動いていなかったクワッドリフトも今年は元気に稼働しています〜
このリフトが動いてくれるとこのスキー場はファミリースキーに最適なスキー場になります。

3月も中旬になると天気も安定してくるので八海山がきれいに見えます

天気が良すぎて雪はグサグサでしたけど(汗)

息子は1年ぶりのスキーを満喫しておりましたが、私は2年前に購入したブーツがまったく足に合わないという悲劇に見舞われまして...
スキーどころではありませんでした(涙)
もっともこちらのスキー場はリフト券を買うともれなく温泉入浴がついてきますので、まぁほとんど滑らなくても親子で4800円のリフト券代ですからモトは十分にとれます。
ホテルの大浴場ですから最高ですよ〜
これでレストランの質がもう少し向上すると最高なんですけどね〜
2013年03月15日
いよいよ初滑りです/(^^;
すっかりブログの更新もご無沙汰ですが...
やっと初滑りに出かけられます

昨シーズンはレンタルスキーを利用していたので自前のスキーは2年ぶりの出撃です
エッジを研いでワックスをのせて〜
息子のブーツも25センチになりビンディングの調整も限界だったり...
肝心の目的地は関越道方面
天気も上々のようですから日焼けに注意ですね〜
やっと初滑りに出かけられます


昨シーズンはレンタルスキーを利用していたので自前のスキーは2年ぶりの出撃です

エッジを研いでワックスをのせて〜
息子のブーツも25センチになりビンディングの調整も限界だったり...
肝心の目的地は関越道方面

天気も上々のようですから日焼けに注意ですね〜