ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
とど
とど
千葉市在住のいいかげんなオヤジの休日記です。
妻(年齢不詳)、息子(中学生)にミニチュアプードルのちゃたろうでキャンプ、スキー&温泉を楽しんでします。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年05月03日

北軽井沢outsideBASE(その1)

 全国的にGWです晴れ

 我が家のGWは昨年に引き続き北軽井沢にあるoutsideBASEですドームテント

北軽井沢outsideBASE(その1)
 1泊だろうと2泊だろうと関係ない積載量です...

北軽井沢outsideBASE(その1)

 GWや夏のハイシーズンに北軽井沢に向かう場合、高崎ICから二度上峠を越えるルートが一番空いているのですが...

 我が家は上信越道佐久ICから中軽井沢を経由して北軽井沢に入ります。

 なぜなら...

 御代田のツルヤで買い出しをするからです(笑)

 軽井沢のツルヤの方が規模が大きいのですがなんと言っても御代田店のほうが空いています。

 ちなみに昼食はツルヤでお弁当やパンを買って、そのままスーパー内のテーブル(飲食スペースがあります)でいただいちゃいますテヘッ

 安いし、品物は良いですし、ツルヤ最高です!

北軽井沢outsideBASE(その1)
 例によってoutsideBASEは各種イベントが盛りだくさんです黄色い星

北軽井沢outsideBASE(その1)
 そして、今回のレイアウトはこんな感じです。

 5/1〜5/3という平日をはさんだスケジュールなのでサイトは余裕ですニコニコ

北軽井沢outsideBASE(その1)
 ここの「まき」は500円です(ちょっと在庫が少ないですね〜)。

北軽井沢outsideBASE(その1)
 ちなみにこちらの「まき」割り放題です(爆)
 自分で割ってもちゃんと500円支払うことになりますが(汗)

北軽井沢outsideBASE(その1)
 夜の焚き火です...

 ちょっと「まき」が大き過ぎたようです(汗)

 ちゃんと500円払って買った「まき」ですよ(滝汗)

 北軽井沢outsideBASE(その2)はこちら
 北軽井沢outsideBASE(その3)はこちら




同じカテゴリー(outsideBASE)の記事画像
北軽井沢outsideBASE(2014GW)
outsideBASE2013夏(その3)
outsideBASE2013夏(その2)
outsideBASE2013夏(その1)
夏休みの予約完了!
北軽井沢outsideBASE
同じカテゴリー(outsideBASE)の記事
 北軽井沢outsideBASE(2014GW) (2014-05-06 09:16)
 outsideBASE2013夏(その3) (2013-08-19 08:58)
 outsideBASE2013夏(その2) (2013-08-18 08:18)
 outsideBASE2013夏(その1) (2013-08-17 11:45)
 夏休みの予約完了! (2013-06-15 07:30)
 北軽井沢outsideBASE (2012-04-30 21:35)

この記事へのコメント
おはようございます。
この時期の北軽井沢は寒かったのではないでしょうか?

懐かしい…御代田のツルヤ。
ワタクシの奥様の実家の近くなんですねぇ~
奥様 小さいころの夢は ツルヤのレジのおばさん だったそうです(笑)
そして、小さいころ熱を出すと必ずみていた夢。ツルヤで怖いおじさんに追いかけられる夢だったそうです。

今年の夏は 故郷長野県 のキャンプ場に行きたいと思っております。

しかし…薪デカいっすね(汗)
Posted by K-neko at 2011年05月04日 08:43
To K-nekoさん

おはようございます。

御代田のツルヤってマイナーまと思ったら結構知っている人が多いんで驚いています。

薪はでか過ぎて火を育てるのに苦労しました。

もう少し細く割れば良かったですね〜
Posted by とど at 2011年05月04日 09:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北軽井沢outsideBASE(その1)
    コメント(2)