ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
とど
とど
千葉市在住のいいかげんなオヤジの休日記です。
妻(年齢不詳)、息子(中学生)にミニチュアプードルのちゃたろうでキャンプ、スキー&温泉を楽しんでします。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月02日

草津温泉「白旗の湯」

 北軽井沢のキャンプといえば、軽井沢方面(要するに南側)を徘徊することがほとんどなのですが、今回は息子と男2人キャンプですドームテント
 
 ちょっと趣を変えて草津温泉に出撃してみましたダッシュ


 草津温泉の入口にある道の駅でお約束の記念撮影テヘッ


 さすがにGWですから町営の駐車場も満車状態でしたが、ラッキーなことに1台だけ空きがあったようで待たずに駐車できました。

 早速、草津の中心「湯畑」へピンクの星


 湯の花を採取している湯畑本体?よりも出涸らし?の温泉が流れ落ちるこちらの方が魅力的でした。


 草津温泉には共同浴場(外湯)が何カ所もあるのですが、我々観光客が気兼ねなく入浴できるのは「白旗の湯」、「千代の湯」そして「地蔵の湯」の3カ所です。

 今回は湯畑の前にある「白旗の湯」をいただきましたニコニコ

 草津温泉は自他ともに認める温泉界のホームラン王ですが、なんといっても有名なのはその湯温です汗

 「白旗の湯」も熱湯(ほとんど人間が入浴可能な限界温度と思われます...)と温湯(それでもかなり熱いです...)があり、ハッキリ言って普通の温泉に比べるとかなり熱いです(汗)

 しかし、不思議なもので湯上がり後はとてもさっぱりして汗もかきませんし、寒い時には湯冷めせずにポカポカですピンクの星

 これで入浴料は無料というから有り難いですねニコニコ

 「草津よいとこ一度はおいで〜」は嘘ではありませんでした。  


Posted by とど at 21:53Comments(8)立寄り湯