2014年03月06日
GWはoutsideBASE
毎年のことですが…
この時期になるとGWのキャンプ場の予約で悩むことになります
今年は息子が中学生になるのでスケジュール的にも不確定なことが多くモヤモヤしています。
それでも、キャンプ場を予約しないことにはキャンプはできませんので…
例年どおりに北軽井沢のoutsideBASEを予約しました

GWの北軽井沢はちょっと冷えれば夜は氷点下
このところキャンプといえばoutsideBASEが定番になってしまっていますが、そもそも年間2回のキャンプではもはや「趣味はキャンプ」とは言えないような気がしています
そういえば初滑りもまだですし
新品のスキーブーツはまだクルマの荷室に隠したままです
この時期になるとGWのキャンプ場の予約で悩むことになります

今年は息子が中学生になるのでスケジュール的にも不確定なことが多くモヤモヤしています。
それでも、キャンプ場を予約しないことにはキャンプはできませんので…
例年どおりに北軽井沢のoutsideBASEを予約しました


GWの北軽井沢はちょっと冷えれば夜は氷点下

このところキャンプといえばoutsideBASEが定番になってしまっていますが、そもそも年間2回のキャンプではもはや「趣味はキャンプ」とは言えないような気がしています

そういえば初滑りもまだですし

新品のスキーブーツはまだクルマの荷室に隠したままです

2013年08月08日
2012年03月19日
遅ればせながらGW予約完了~
やっとこさ初滑り(滑り納めか?)に行ったと思ったら重大なことに気付きました
なんとGWのキャンプ場を予約していない
これは一大事です...
昨夜、慌ててキャンプ場のHPを確認したところ5月3~5日はさすがにどこも一杯のようで
ところが4月28~30日ですと結構空きがあるようです
我が家のGWと言えば北軽井沢outsideBASEですが、なんと4月末の連休は予約可能でした
ということで...
遅ればせながら我が家のGWは3年連続でoutsideBASEになりました
さて、これであとは4月上旬のイチゴ狩りキャンプですね~
イチゴ狩りとキャンプといえば...
ゆめ牧でしょう~
いよいよ我が家もキャンプシーズンに入ります~

なんとGWのキャンプ場を予約していない

これは一大事です...
昨夜、慌ててキャンプ場のHPを確認したところ5月3~5日はさすがにどこも一杯のようで

ところが4月28~30日ですと結構空きがあるようです

我が家のGWと言えば北軽井沢outsideBASEですが、なんと4月末の連休は予約可能でした

ということで...
遅ればせながら我が家のGWは3年連続でoutsideBASEになりました

さて、これであとは4月上旬のイチゴ狩りキャンプですね~
イチゴ狩りとキャンプといえば...
ゆめ牧でしょう~
いよいよ我が家もキャンプシーズンに入ります~
2011年08月30日
雨撤収後のお約束
たまにキャンプに行けば雨撤収
濡れた幕体をそのままにしておくわけには行きませんから天気の良い日に幕体乾燥を行います

近所の公園で幕類を広げます〜
きれいな芝生の公園なので思わずテントとタープを設営して乾燥したくなるのですが、近隣の眼がございます(汗)
私はテントを干したらすぐにいなくなりますよ〜
ここでBBQなんて絶対にやりませんよ〜
としっかり意思表示することが大切です

椅子を並べて昼寝しながら乾燥するのを待ちます...
この日は思ったより晴れ間がなくてちょっと時間がかかりましたがなんとか乾燥終了です。

きれいにパッキングして次回に備えます
最近、めっきり秋らしくなりましたから千葉のキャンプ場もそろそろ狙い目ですね〜

濡れた幕体をそのままにしておくわけには行きませんから天気の良い日に幕体乾燥を行います


近所の公園で幕類を広げます〜
きれいな芝生の公園なので思わずテントとタープを設営して乾燥したくなるのですが、近隣の眼がございます(汗)
私はテントを干したらすぐにいなくなりますよ〜
ここでBBQなんて絶対にやりませんよ〜
としっかり意思表示することが大切です


椅子を並べて昼寝しながら乾燥するのを待ちます...
この日は思ったより晴れ間がなくてちょっと時間がかかりましたがなんとか乾燥終了です。

きれいにパッキングして次回に備えます

最近、めっきり秋らしくなりましたから千葉のキャンプ場もそろそろ狙い目ですね〜
2011年05月20日
どこに行こうかな〜
いつもだと4月中に手に入れる「首都圏から行くオートキャンプ場ガイド」ですが、今年はなかなか発売されませんでした。

関西・名古屋版の発売はいつもどおりだったような気がします。
やはり、震災の影響で編集をやりなおしたのかな〜と思っていたのですが、2010年12月現在の情報で編集しているそうなので東北地方のキャンプ場も掲載されていました。
順次、営業を再開すると思うのでこれは正しい判断だと思います。
でも、5月末だとちょっと損な気分になりますね

この本に付いている10%offのクーポンの有効期限が2011年4月1日〜2012年3月31日までなんです
昨年(2010年版)のクーポン券は3月末で使えなくなったので2ヶ月間(4回分ですね〜)クーポン券を使えなかったことになります
1泊分のサイト料が10%オフですから、2回でだいたい本代が回収できますね〜
過ぎてしまったことは仕方ありませんから(笑)
夏のキャンプ場を選びましょうかね〜
今年はカヌーに挑戦したいのでここを狙ってみようかと

関西・名古屋版の発売はいつもどおりだったような気がします。
やはり、震災の影響で編集をやりなおしたのかな〜と思っていたのですが、2010年12月現在の情報で編集しているそうなので東北地方のキャンプ場も掲載されていました。
順次、営業を再開すると思うのでこれは正しい判断だと思います。
でも、5月末だとちょっと損な気分になりますね


この本に付いている10%offのクーポンの有効期限が2011年4月1日〜2012年3月31日までなんです

昨年(2010年版)のクーポン券は3月末で使えなくなったので2ヶ月間(4回分ですね〜)クーポン券を使えなかったことになります

1泊分のサイト料が10%オフですから、2回でだいたい本代が回収できますね〜
過ぎてしまったことは仕方ありませんから(笑)
夏のキャンプ場を選びましょうかね〜
今年はカヌーに挑戦したいのでここを狙ってみようかと

![]() 首都圏から行くオ-トキャンプ場ガイド(2011) |
![]() 関西・名古屋から行くオートキャンプ場ガイド(2010) |
2011年05月13日
行くぞ花はなの里!
仕事が全然終わらないのですが...
明日の天気は晴れのようですし
来週は息子の運動会なのでキャンプできませんし
行っちゃいます〜
花はなの里
息子と2人ですけど...
なにか?
ここのピザは美味いらしいので明日の昼食はピザですな〜
明日の天気は晴れのようですし

来週は息子の運動会なのでキャンプできませんし

行っちゃいます〜
花はなの里

息子と2人ですけど...
なにか?
ここのピザは美味いらしいので明日の昼食はピザですな〜
2011年04月15日
行くぞ!森のまきば
祈りが通じたのか(笑)
千葉の週末の天気予報は晴れ一時曇りになりました
しかも土曜日の最高気温は24度
なぜか日曜日の最高気温は13度...
土曜はTシャツで冷え込む夜は焚火という絶好のキャンプ日和になりそうです
ということで、行きます「森のまきば」
息子(小4)と初めての父子デュオです(汗)
スモークつまみに焼酎お湯割りですね~
(私はお湯に焼酎を入れる派です)
千葉の週末の天気予報は晴れ一時曇りになりました

しかも土曜日の最高気温は24度

なぜか日曜日の最高気温は13度...
土曜はTシャツで冷え込む夜は焚火という絶好のキャンプ日和になりそうです

ということで、行きます「森のまきば」

息子(小4)と初めての父子デュオです(汗)
スモークつまみに焼酎お湯割りですね~
(私はお湯に焼酎を入れる派です)
2011年03月31日
行くぞ!成田ゆめ牧場
とうとう予約しちゃいました
今週の土曜日は1泊で成田ゆめ牧場に出撃です。
桜もぼちぼち開花しそうですし、広いドッグランもありますし、イチゴ狩りもできますし
チェックイン9時、チェックアウト17時というのも魅力ですね~
キャンプ場に電話してみたらサイトは余裕しゃくしゃくとのこと...
今年の初キャンプ楽しんできます。

今週の土曜日は1泊で成田ゆめ牧場に出撃です。
桜もぼちぼち開花しそうですし、広いドッグランもありますし、イチゴ狩りもできますし

チェックイン9時、チェックアウト17時というのも魅力ですね~
キャンプ場に電話してみたらサイトは余裕しゃくしゃくとのこと...
今年の初キャンプ楽しんできます。
2011年03月02日
キャンプの予定(GW編)
普通のキャンプ場は2月1日がGWの予約受付開始日ですが...
北軽井沢のoutsideBASEは律儀に2ヶ月前ポッキリが予約受付の開始日です。
我が家のGWはoutsideBASEと決めていましたから10時に予約の電話を
リダイヤルすること10回ほどでつながりました
なにしろこのキャンプ場はテントサイトが25張限定ですから焦ります(笑)
ちなみに今日予約できるのは5月1日のみ...
5月1日から連泊分は予約可能なので5連泊すれば5月5日泊まで予約可能です
いつもイベントが5月3日ごろにあるのでそこまで連泊しようかとも思ったのですが、さすがに3連泊とか4連泊はちょっと厳しいので今回も2泊です。

昨年のGWのスナップですが思い出せば夜は氷点下...
ヘキサタープに焚火ではちょっと厳しかったです。
今年は悔い改めてスクリーンタープでの出撃予定です〜
北軽井沢のoutsideBASEは律儀に2ヶ月前ポッキリが予約受付の開始日です。
我が家のGWはoutsideBASEと決めていましたから10時に予約の電話を

リダイヤルすること10回ほどでつながりました

なにしろこのキャンプ場はテントサイトが25張限定ですから焦ります(笑)
ちなみに今日予約できるのは5月1日のみ...
5月1日から連泊分は予約可能なので5連泊すれば5月5日泊まで予約可能です

いつもイベントが5月3日ごろにあるのでそこまで連泊しようかとも思ったのですが、さすがに3連泊とか4連泊はちょっと厳しいので今回も2泊です。

昨年のGWのスナップですが思い出せば夜は氷点下...
ヘキサタープに焚火ではちょっと厳しかったです。
今年は悔い改めてスクリーンタープでの出撃予定です〜
2010年10月11日
テント乾燥

1年振りの雨撤収でしたから...
公園でテントを乾燥するのも1年振りです。
前日までの悪天候が嘘みたいなドピーカン

わずか90分で乾燥完了してしまいました...
隣のマクドでBセット1,000円のランチでした。
2010年10月07日
積載進ちょく率70%
明日から小学校は秋休み(5連休)なので2泊でキャンプに出撃します。
夏にサラリーマンから自営業になったので子供の休みにあわせることが多少はできるようになりました
我が家のキャンプ道具は車で5分の事務所倉庫に保管しているので、キャンプ前日には荷物を積み込んでから帰宅となります。

クーラボックス、テーブル、コンボックカー、着替類(なぜかこれが大量...)は出発前に積み込みますので積載進ちょく率は70%です。
小物(というか大半の道具)はホームセンターで購入した折りコンに格納しています。
実際には左の折りコンは右の折りコンの上に積み(三段重ねです。)左のスペースにはクーラボックスを積みます。
天気予報によると土日の予報はイマイチのようです...
今年は雨撤収は一度もないので日曜日は晴れて欲しいですね
そういえば、今年初めての区画サイトです。
夏にサラリーマンから自営業になったので子供の休みにあわせることが多少はできるようになりました

我が家のキャンプ道具は車で5分の事務所倉庫に保管しているので、キャンプ前日には荷物を積み込んでから帰宅となります。

クーラボックス、テーブル、コンボックカー、着替類(なぜかこれが大量...)は出発前に積み込みますので積載進ちょく率は70%です。
小物(というか大半の道具)はホームセンターで購入した折りコンに格納しています。
実際には左の折りコンは右の折りコンの上に積み(三段重ねです。)左のスペースにはクーラボックスを積みます。
天気予報によると土日の予報はイマイチのようです...
今年は雨撤収は一度もないので日曜日は晴れて欲しいですね

そういえば、今年初めての区画サイトです。
2009年11月05日
いよいよ週末はキャンプ!
土曜日から1泊ですが、キャンプに出撃します
目的地は千葉県は久留里にあるイレブンオートキャンプパークです!
この夏にキャンプデビューした我が家にとってこれが3回目のキャンプになります。
晩秋のキャンプは寒いんだろうな...
サイトの暖房は焚火と湯たんぽだけなのでちょっと心配ですが、今週末の千葉は比較的おだやかなようですし、なにごとも経験ということで...
とにかくワクワクです

目的地は千葉県は久留里にあるイレブンオートキャンプパークです!
この夏にキャンプデビューした我が家にとってこれが3回目のキャンプになります。
晩秋のキャンプは寒いんだろうな...
サイトの暖房は焚火と湯たんぽだけなのでちょっと心配ですが、今週末の千葉は比較的おだやかなようですし、なにごとも経験ということで...
とにかくワクワクです
