ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
とど
とど
千葉市在住のいいかげんなオヤジの休日記です。
妻(年齢不詳)、息子(中学生)にミニチュアプードルのちゃたろうでキャンプ、スキー&温泉を楽しんでします。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年02月27日

千葉市「焼肉すてきや」

 キャンプネタ、スキーネタ、温泉ネタの無い中で...

 最近、肉を喰っていないと肉食系の息子に促されて牛

 家から一番近い焼肉屋に出撃しました。

 「焼肉すてきや」です。ぐるなびはこちら



 こちらのお店は焼肉のオーダーバイキングのお店です。

 メニューはこちら


 オーダーできるメニュー数によって値段が525円ずつアップしていきます。

 一番安いメニューでも普通にカルビやロースなどはついてきますが、真ん中のメニューだと骨付きカルビや海鮮焼、石焼ビビンバなどちょっとオツなメニューが増えてきます。

 最上級メニューだとさらに和牛や上タン塩などアップグレードしてきます。

 冷麺も最上級メニューだけの設定ですね。

 ぐるなびのクーポンを使うと次回1500円クーポン、ソフトドリンク人数分などがチョイスできるのですがお店の帰りにもクーポンをくれたりするので値引率が低くてもソフトドリンクを選択したほうが得かもしれません。

 時間は100分間ですが70分でラストオーダーになります。

 我が家はいつも真ん中のメニューをチョイスしているのですが、高級肉指向の方は最上級メニューを選択したほうがいいかもしれません。


 オーダーはテーブルの専用端末からタッチメニューで行います。

 ラストオーダーまでの残り時間も表示されて戦闘意欲が否が応でも沸いてきます(笑)

 肝心のお味のほうは、真ん中のメニューでも食べ放題としては十分満足できるレベルです。

 肉もまずまずですし、海鮮焼のエビはプリプリ、イカも柔らかいです。

 嫁に言わせると石焼ビビンバはとても美味しいとのことですが、量が多めなのでハーフサイズがオススメだそうです。

 私は普通のビビンバを注文したのですが確かに量は多めです。

 反対にデザート類(杏仁豆腐系とソフトクリーム系だけですが)はどれも量が少なめなのでお好きな方は何種類か頼んでも大丈夫だと思います。

 夕方6時を過ぎるとかなり混んできますので休日は開店(17時)時を狙うといいと思います。  


Posted by とど at 00:13Comments(6)ごはん

2011年02月25日

いつのまにか春の予感

 最近はカバンを担いでウロウロすることが多いのですが...

 都内の団地の一角に桜の花がさいていました。



 桜の種類は不明ですが、「もう春なんだなぁ〜」と実感しました。

 そういえば、極寒雪なんて感じる日もなくなってきましたし(笑)

 コートが要らなくなる日も近そうです。

 スキーにキャンプに良い季節なんですが意外と行けないものですね(汗)

 サラリーマンより自由業のほうが自由な時間がないことが、自由業になって気づきました(爆)  


Posted by とど at 03:47Comments(8)日々の出来事

2011年02月14日

10000アクセス突破

 ふとアクセスカウンターを見ると...

 なんと10000アクセスを突破していましたクラッカー

 ブログを始めて16ヶ月での達成ですから1日当たり20アクセスという超低調なアベレージです(爆)

 スキーもキャンプも温泉も(キャンピングカーも(滝汗))思ったようになりませんが...

 これからもコツコツと好き勝手なことを書いていきたいと思います。

オマケの写真

10000アクセス達成時に顔だけ出没したちゃたろうです(笑)


   


Posted by とど at 16:47Comments(10)イベント

2011年02月12日

幕張メッセでお見積り

 前夜の大雪雪だるまの予報は見事に裏切られ、千葉市の積雪はゼロでした...

 冷たいみぞれ混じりの雪の中...幕張メッセで開催されているジャパンキャンピングカーショー2011に出撃いたしました。

 今回のコンセプトは購入候補のブースのみ時間をかけて見るということで気合い満点です。

 最初にレクヴィ(ファンルーチェ)のキャブコン「セレンゲティ」です。

 今回はシルバーボディにFRP部分は白架装のモデルです。

 この車格に充実装備でお値段はバンコン+αですからコストパフォーマンスは良いです。

 キャブコンだけにバンクも広々黄色い星

 ただし、社長さんの姿が見えず、お客さんもたくさんいたために深〜い話にはならずに撤収しました(汗)

 次の候補はロータスRVのE-Spiritです。

 ハイエースにジャンボルーフを架装したタイプで、個人的には一番好みのスタイルです。


 バンクも2m×1.6mありますから家族3人で寝れちゃいます。


 トイレ(シャワー)ルームもあるのにダイネットも広さ十分です。

 ハイエースキャンパーは全長5.4mのスーパーロングが主流ですが、このモデル全長4.8mのワゴンロングがベースというのも魅力です。

 ただし、車体はハイエースそのものですから断熱材を大量投入していてもやはり断熱性はバンコンレベル...

 営業さんも親切に対応いただき、ここでお見積り〜

営業 オプションはどうします?

とど 皆さんどんなものを付けています?

営業 カーナビとかバックカメラは付けていますね〜

とど (それ位は必要なのは分かってます...)な.なんか便利機能とかありませんか?

営業 FFヒーターとかも標準ですからね〜テレビとかありますがワンセグ買った方が安いですしね〜

とど では、カーナビとバックカメラのみオプションでよろしくお願いします。

 見積りはフルスペックで出してもらい、そこからあきらめる装備を検討するスタイルの私としてはちょっと戸惑いましたが、キャンカーの営業はこういうスタイルなのかな〜と思ってみたり...
 でも、後になって考えるとアルミホィールとかサスペンション関係とかもう少し聞けばよかったなとか思っちゃったんですが...

 オプションもほとんど無いのでカタログと変わらないお値段が提示されました。

 会場ではこんなアトラクションもありました。

 エアストリームのブースですが、客層がハイソなんですね〜

 さて、本日のメインイベントはこちら

 先ほどのE-Spiritと同じように見えますが...


 カトーモーターのDDです。

 一見するとバンコンなのですが、運転席より後ろはFRPで架装されているのでスライドドアはではなく普通の扉で後部に乗り込みます。

 これで断熱性がキャブコン並みに向上して、室内も広くなるという一石二鳥だそうです。


 キャブコンではないのでリアハッチは普通のハイエースです。

 カトーモーターは基本的に車内装備はオーダー作成に近いのでこのクルマもカタログスペックとは異なっていました。

 カタログにあるトイレルームがない(車内の広さを優先)、L字シートが横向きベンチシート固定(トイレルーム部分までシートを延長)、バンクを短くして物置に(寝れなくなりますがその分室内は広い)という感じです。

 ここで、営業さんにお見積り〜

 さすがに高いことでは有名なカトーモーターです(笑)

 半端なキャブコンより高いです(汗)

 安いバスコンが買えます(滝汗)

 銀行さん、お金貸してくれるかな〜などと真剣に資金繰りを考える自分がいるのですが、ど〜なんでしょう?

 お仕事頑張らないと買えませんです...

   


Posted by とど at 04:45Comments(12)イベント

2011年02月06日

千葉市「かつざんまい」

 この方の記事に魅せられて(シリーズ第2弾(汗))

 千葉市美浜区のミハマニューポートリゾート内の「かつざんまい」に出撃しました。

 ありそうでなかったかつ食べ放題のお店です。

 メニューはこちら


 メニュー構成は年齢(大人・小学生・未就学)と揚物(ロースかつ・ヒレカツ・海老フライ・カキフライ)の組合せですね。

 60分間の時間制です。

 食べ放題以外に定食メニュー(こちらもごはん・豚汁・キャベツは食べ放題)もありますが、テーブル単位で食べ放題か定食かに統一しなければなりません。

 我が家はロース1、ひれ1、海老フライ1を注文。

 なんと食べ放題なのにそれぞれの揚物をシェアしていいので、これで家族3人が3種類の揚物を食べ放題できることになります。

 揚物はこちら(食べかけですみません...)


 最初に出てくるのはロースは1枚、ひれは3枚、海老フライは3本

 こういったお店で心配なのは追加注文が出てくるのが遅いとか...

 そもそも味がイマイチだとか...

 で、肝心の味の方は値段の割にはとても美味しい黄色い星黄色い星黄色い星

 衣は粗めでパリッとした食感です。

 ロースは適度な脂身が入っていて肉厚もちょうど良い感じでいた。

 ひれは柔らかかったですね〜

 海老フライは大きめのエビでプリッとした食感がよろしかったです。

 追加の揚物もわんこそばほどではありませんが2〜3分で出てきました。



 調子にのってかつカレーにしてしまいましたテヘッ

 カレーは中辛でなかなかの味です(レトルトではなく完全手作りと思われます)。

 大食漢のとど家ですがこの日はロース2枚、ひれ6枚、海老フライ6本で満腹でした。

 ロースかつなんて1枚でボリューム満点ですから普通の人なら定食でもいいのかな〜なんて思ったりします。

 でも、カレーは食べ放題だけの特典ですから(爆)

 近所のサラリーマンにとっては定食の大戸屋やビックリドンキーなどもあるのでパラダイスですね〜  


Posted by とど at 22:58Comments(12)ごはん

2011年02月03日

ジャパンキャンピングカーショー2011

 今日は節分ですキラキラ

 こよみの上ではもう春です黄色い星

 2月と言えば幕張メッセで開催されるキャンピングカーショーです。

 思えば、昨年の幕張でキャンピングカーショーを初体験してしまい、キャンピングカー欲しい欲しい症候群が発症したのでした...

 去年は知合いのキャンカーオナーさんがご好意?で招待券を譲ってくれたのですが、その後は我が家にも必ず招待券が届くようになりましたテヘッ



 今回は入場料500円ですね〜

 子供は300円ですね〜

 犬は100円ですね〜

 記憶違いかもしれませんが、昨年は入場料1000円位はしたような気がしたのですが、値下げしたのでしょうか?

 でも、招待券は2名様まで...

 息子とちゃたろうは有料なので400円かかりますね(汗)

 嫁さんとは去年の2月に1年経っても欲しかったら買っていいという話だったので〜

 1年経っても欲しいです!

 問題は駐車場と資金ですね〜(滝汗)  


Posted by とど at 22:18Comments(6)イベント