ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
とど
とど
千葉市在住のいいかげんなオヤジの休日記です。
妻(年齢不詳)、息子(中学生)にミニチュアプードルのちゃたろうでキャンプ、スキー&温泉を楽しんでします。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年04月30日

北軽井沢outsideBASE

 我が家のGWといえばoutsideBASEでございますドームテント

北軽井沢outsideBASE
 今回の積載完了写真です車2泊のキャンプの割にはライト感アリアリです汗

 今回は「嫁さん」と「ちゃたろう」は所用につき不参加ガーン

 なんと初めての2泊父子キャンプでございます自然

北軽井沢outsideBASE
 昨年は夏(サマーフェスティバル)の予約で不覚をとったため1年振りのoutsideBASEですが...
 田中ケンさんがいつもの笑顔でお出迎えしたいただきましたニコニコ

北軽井沢outsideBASE
 この黒板も1年ぶりです。

北軽井沢outsideBASE
 我が家のキャンプは原則フリーサイトです。

 フリーサイトはどこにテントを張ろうかと場所選びからワクワクしてきますピンクの星

北軽井沢outsideBASE
 フリーサイトでも今回の我が陣地〜5m四方で十分でしたテヘッ

 今回は息子と2人なのでスクリーンタープの中に2人用テント(インナーのみ)をセットしてみました。
 初めて試してみたのですが、なかなか快適でしたニコニコ

北軽井沢outsideBASE
 キャンプではなにはなくてもスモークです!
 家ではなにもしないオジサンなのですが(汗)不思議とキャンプでは面倒なことも楽しめてしまいます〜

北軽井沢outsideBASE
 夕食も真面目に作ろうとおもっていたのですが...
 ジャンキーな息子のリクエストはマルシンハンバーグと冷凍チャーハンダッチオーブン
 嫁には内緒なメニューです...

北軽井沢outsideBASE
 そして...
 夜の焚き火ですランタン

 キャンプ場の夜は素敵ですね〜

北軽井沢outsideBASE
 outsideBASEの夜といえば...
 居酒屋ケンさんビール
 ステーキに串焼きに串揚げが超お手軽価格で楽しめます〜

 久しぶりにゆっくりとしたキャンプを楽しめましたキラキラ




同じカテゴリー(outsideBASE)の記事画像
北軽井沢outsideBASE(2014GW)
outsideBASE2013夏(その3)
outsideBASE2013夏(その2)
outsideBASE2013夏(その1)
夏休みの予約完了!
北軽井沢outsideBASE(その3)
同じカテゴリー(outsideBASE)の記事
 北軽井沢outsideBASE(2014GW) (2014-05-06 09:16)
 outsideBASE2013夏(その3) (2013-08-19 08:58)
 outsideBASE2013夏(その2) (2013-08-18 08:18)
 outsideBASE2013夏(その1) (2013-08-17 11:45)
 夏休みの予約完了! (2013-06-15 07:30)
 北軽井沢outsideBASE(その3) (2011-05-05 09:43)

この記事へのコメント
こんばんは~
ご無沙汰です。

前半を楽しまれたようですね。
しかも、父子で2泊とは羨ましい!

我が家は後半行ってきます♪
Posted by kanohanakanohana at 2012年05月01日 00:58
おはようございます。

随分ライトな積込だと思っていたら…親子のソロキャンだったんですね。素晴らしい企画ですねぇ~
タープの中にインナーテントとは…なかなかお手軽で良さそうですね。

今週はワタクシも出撃していたのですが、千葉はにっちゅう
Posted by K-neko at 2012年05月01日 07:02
スイマセン。
スマホで変なところをポチっとしてしまいました(-_-;)
先程の続きを…

日中、日傘しているときと曇りの時の温度差が激しく、不覚にも風邪をひいてしまいました。キャンパーとしては、最悪です(T_T)
北軽井沢もまだまだ寒かったでしょうね。焚き火の写真が寒さを物語っているようで…ワイルドな感じがGoodですねぇ~(^-^)v
Posted by K-neko at 2012年05月01日 07:08
To kanohanaさん

おはようございます。
GWでやっと初キャンです(汗)

息子も小5で設営・撤収の手伝いもできるようになりました(笑)

でも、数年後には完全ソロになりそうですね...

その時のためにオヤジキャンパーの人脈を構築しなければと真剣に考える今日この頃です(滝汗)
Posted by とど at 2012年05月01日 07:53
To k-nekoさん

おはようございます。

確かに日夜の寒暖差が多い気ですよね...

風邪もおそらく日頃の疲れからかもしれませんね。

連休もまだありますからゆっくりと養生してください。
Posted by とど at 2012年05月01日 07:56
コンボクッカーでハンバーグとチャーハンとは立派なご飯ですよ。
子どものとっては最高なメニューじゃないですか。
うちも父子の時はコレにします。
楽でおいしい、子どもに人気(笑)
outsideBASEの居酒屋ケンさんは是非とも行ってみたいな。
Posted by よっぴ~ at 2012年05月01日 09:54
こんにちは!

父子で2泊だと、ゆっくり出来そうですね。
装備も少なくて済みますから、設営&撤収に
時間をかけずに、その分ゆっくりできたのでは?

昨年の記事を拝見して、大変興味が湧いた
キャンプ場です。
高規格が多い中、こういうキャンプ場って、
イイですね(^^
Posted by 39(サンキュー) at 2012年05月01日 17:05
To よっぴ~さん

こんにちは。

半年ぶりのコンボクッカーは少々錆びが浮いていました(汗)

私、フライパンは使いませんので朝食の卵焼きから鍋料理まで全部コンボクッカーです。

12インチのDOも持っているのですがもう2年は使っていません(汗)

outsideBASEの夜は楽しいですよ~

本当に自由なキャンプ場だと思います。
Posted by とど at 2012年05月01日 17:41
To 39さん

こんにちは。

父子で連泊キャンプだと退屈かなとも思ったのですが、やっぱり楽しかったですね~

息子の学校がなければもう1泊してもよかったかもしれません(笑)

outsideBASEはお風呂もありますしお湯もしっかり出る超高規格(昔はPICAでした)キャンプ場なのですが、高規格感がない(フリーで電源がないからでしょうか?)ところが最高です。

平らなフィールドが無いのもいいですね~

夏の避暑キャンにいかがでしょうか?
Posted by とど at 2012年05月01日 17:45
おじゃまいたします。
くるぶしです。

まだ寒い時期かと思いましたが、
楽しそうですね~。
大人的には超魅力的です。

ウチの子供達はカブト、ザリガニ、魚、etc・・・

「狩り」の要素が必要なので、
そういった場所、ご紹介下さい。^^

ご一緒させていただけたら嬉しいです。

マルシンハンバーグ美味そうですよ。^^;
Posted by くるぶし at 2012年05月01日 21:22
To くるぶしさん

おはようございます。
outsideBASEは子供の遊び場がたくさんありますよ~
ウチの息子も3日間は基本的に放牧状態でした(笑)
今年は千葉県内で是非キャンプをご一緒したいですね~
Posted by とど at 2012年05月02日 09:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北軽井沢outsideBASE
    コメント(11)