ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
とど
とど
千葉市在住のいいかげんなオヤジの休日記です。
妻(年齢不詳)、息子(中学生)にミニチュアプードルのちゃたろうでキャンプ、スキー&温泉を楽しんでします。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年11月08日

お台場くるま旅パラダイス(その1)

 11月7日(日)にお台場で開催されている「くるま旅パラダイス」に出撃してきました晴れ

 息子の柔道の稽古が終わってからの出発でしたから現地は午後入りですシーッ

 今回のミッションはキャンピングカーの素晴らしさを嫁に認知していただくこと(重要)

 さらに、嫁さんのキャンピングカーに対する嗜好性を調査すること(重要)

 楽しいキャンピングカーライフを近い将来、手に入れるぞパンチ

 最初に見たのがこれです!
お台場くるま旅パラダイス(その1)
 トイファクトリーの「バーデン」です。
 我が家は犬もいるしスキーをするので断熱性の高いキャンピングカーが必要...
 「断熱性」を語らせたらトイの右に出るものはなし!ということで、営業さんにプレゼンしてもらいました(笑)
お台場くるま旅パラダイス(その1)
 限定の白色調家具仕様でした。

 ここで、嫁さんが「これでいいじゃない!」の御発言ビックリ

 ハッキリ言ってバンコンはスコープ外なので(なんでトイのバスコンが展示されていないんじゃい...)あわてて収納と就寝スペースの重要性を語りながら1台のキャブコンを見せたところ...
お台場くるま旅パラダイス(その1)
 アネックスの「リバティ」です。
 
 嫁さん曰く「こんな馬鹿デカイのどこに置くのよ(怒)」
 (ヤバい!ここでバスコンなんか見せたら爆沈だ〜)

 なにげに嫁さんは手軽かつおしゃれなバンコンが気に入ったようで、もう分かったからお台場で買い物して帰ろうと(汗)

 食い下がって次に見たのがこれです!
お台場くるま旅パラダイス(その1)
 ロータスRVのE-Spiritです。

 実は、嫁さんがセミフルコンやキャブコンにNGを出したらこの車を落としどころにしようという目論みだったのですが、嫁さんはここで思いもしない行動にでました...

 ロータスの営業さんを捕まえて断熱についての質問を浴びせたのでした...
 嫁「この車は断熱はしっかりしているのですか?」
 営「そりゃやれるところはしっかりやっていますよ!」
 嫁「窓は全部アクリルなの?」
 営「いいえ、全部ガラスですよ!」
 嫁「それじゃ、全然断熱性がないじゃないですか?」
 営「ボディ廻りには断熱材がバッチリ入っているから心配ないですよ!」
 嫁「あそこの人(トイの営業さんを指差して)が窓がアクリルじゃないと断熱性は全然低いって言ってたわよ!」
 営「.....」

 なんか、5分前に聞いた話をそのまま受売りしておりました(汗)

 嫁の想像以上の手強さにビビリながら、それでも最低でもキャブコン、最高ならバスコン(汗)を目指している私としては食い下がるしかありません。

 起死回生の一発にかけて、とりあえず休憩スペースでポテトフライを食べました(爆)

 (その2)につづく




同じカテゴリー(イベント)の記事画像
ジャパンキャンピングカーショー2014
50,000PV達成!
海浜幕張公園のデイキャンプ
コジ・ファン・トゥッテ
歳の数だけ餃子を食べる
京葉線にSLが走る
同じカテゴリー(イベント)の記事
 ジャパンキャンピングカーショー2014 (2014-02-08 23:36)
 50,000PV達成! (2014-01-19 19:15)
 海浜幕張公園のデイキャンプ (2013-06-30 19:44)
 コジ・ファン・トゥッテ (2013-01-14 00:20)
 歳の数だけ餃子を食べる (2012-04-05 19:21)
 京葉線にSLが走る (2012-02-11 10:05)

この記事へのコメント
 確かに,キャンピングカーの購入にのってくれるかどうか,最初が肝心でした。

 2代目,3代目は,それなりに買い換えが前提だったので比較的すんなりOKでした。



 
Posted by puchan0818puchan0818 at 2010年11月08日 21:33
奥様、強い・・・

確かに断熱性は譲れないところかもしれませんねぇ。

我が家もいつかはキャンピングカー!を目標にしてます。

ちなみにうちのかみさんが欲しがっているのは、トイのGTだそうです。
私はバーデンか、コルドバかな?
Posted by ひまたいひまたい at 2010年11月08日 21:52
To puchan0818さん

こんばんは。

駐車場の問題、資金の問題とありますが、やはり嫁さんのGOサインがもらえないと厳しいです。

子供が小学生の内に楽しまないともったいないので来年中には欲しいと思っております...
Posted by とどとど at 2010年11月08日 21:52
To ひまたいさん

こんばんは。

最初にトイに行ったのが間違いでした(笑)

でも、確かに断熱性は重要ですよね〜

嫁さんはキャブコンの大きさと値段に不満があるようです...

道のりは遠く険しいです(爆汗)
Posted by とどとど at 2010年11月08日 21:57
なかなか、奥様手ごわし、と思いつつも、前向きな姿勢が確認できて良かったですね。
(^^)v

あとはいかに、自分のベクトルに奥様を乗っかって貰うかですね。
(^◇^)

来年2月には、幕張でキャンピングカーショーありますから、その辺りを目安に、毎晩寝ている奥様の耳元で「キャブコン、バスコン、キャブコン、バスコン.......」と刷り込みなんていかがでしょう。
(^^ゞ
Posted by 美富寿屋 十百三美富寿屋 十百三 at 2010年11月09日 05:30
To 美富寿屋さん

おはようございます。

今年の2月に嫁と一緒に幕張に行って「1年経っても欲しかったら買えば!」という言質はとっているのですが...

いざ買うとなると女性は「えぃ!」とはならないようです。

来年2月はカトーモーターのDDというモデルが展示されるのですが、密かにそれが現在の第1候補だったりします。
Posted by とど at 2010年11月09日 06:55
こんにちわ~。
最初にバンコンは失敗しちゃい
ましたね~。

しかし奥さんをどこまで
落とせるかが鍵ですな~。
Posted by monster696monster696 at 2010年11月09日 11:44
To monster696さん

こんばんは。

大失敗です//(*0*)

トイのバーデンがこれまたセンス良しなもので、営業さんのトークにも籠絡され...

でも、断熱性はキャブコンが上だということもその後に理解したようなので...

それはそれでアレなのですが...

詳しくはその2にて^^;
Posted by とど at 2010年11月09日 18:24
こんにちは足あとから来ました。
キャンピングカー買えるといいですね~。ウチは嫁が何故かキャブコンが欲しいらしく少し自分の貯金から出してもいいとまで言ってましたが、現実的に都内では無理です(^^;
スキーに行くとなるとFFヒーターも必要ですね。あれがあると暖かいですよ。乾燥するけど・・・
ご検討を祈ります。
Posted by kotetsukotetsu at 2010年11月09日 18:56
To kotetsuさん

こんばんは。

FFヒーターは本当に魅力的なアイテムですね。

金曜日に仕事を終えて、ササッとゲレンデに向い、駐車場の一等地でゆっくり前泊して、朝イチにシュプールを刻む...

なんていうのが夢でございます(笑)

今後ともよろしくお願いします。
Posted by とどとど at 2010年11月09日 19:36
うちもスキーで使えることが大前提だったので断熱とヒーターの暖かさには、寒がりなカミさんのチェックは厳しかったです。

うちはイギリスのトレーラなので断熱はものすごくしっかりしていて、スキー場で昼ご飯に戻った時にはヒーター無しで上着脱いでも充分暖かかったです。

断熱のないクルマでは信じられないぐらい暖かかったので、本当に驚きました。

スキーで使うのであれば、断熱性能にはこだわることをオススメしますよ!
Posted by at 2010年11月11日 23:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お台場くるま旅パラダイス(その1)
    コメント(11)