2011年08月24日
両国 シアターχでオペラ鑑賞
あまり芸術鑑賞などに興味の無い我が家ですが
夏の終わりにオペラ鑑賞など...

私の生まれ故郷である東京両国にシアターχ(かい)という小劇場がありまして...
両国といえば大相撲ですが、戦前は両国にある回向院というお寺の境内で奉納相撲が行われたのが始まり...
そこに旧両国国技館(その後GHQ接収後日大講堂となりました)がありまして、現在は両国シティコアとシアターχという下町文化の拠点になっています。
隣接する回向院にはねずみ小僧のお墓もありますし、明暦の大火(振り袖火事)の供養塔やおそらく江戸期には唯一の犬猫供養墓もあります。
さて、肝心のオペラですが...
毎年、夏休みに子供向けのオペラが上演されるという趣向で、今年はオペラ「あえて小さな魔笛」というモーツアルトの「魔笛」を子供向けにアレンジしたものです。(80分程度)

歌はドイツ語ですが、台詞は子供でも理解できるように日本語という演じる方はなれない演出のオペラですが、子供や初めてオペラを鑑賞する方には結構な趣向だと思います。
また、小劇場の良いところは出演者とのコミュニケーションが豊富なことです。
出演者との写真撮影などもできたりします

日頃は暴れん坊将軍の息子もたまには芸術に触れるというのもアリだったようです...

夏の終わりにオペラ鑑賞など...

私の生まれ故郷である東京両国にシアターχ(かい)という小劇場がありまして...
両国といえば大相撲ですが、戦前は両国にある回向院というお寺の境内で奉納相撲が行われたのが始まり...
そこに旧両国国技館(その後GHQ接収後日大講堂となりました)がありまして、現在は両国シティコアとシアターχという下町文化の拠点になっています。
隣接する回向院にはねずみ小僧のお墓もありますし、明暦の大火(振り袖火事)の供養塔やおそらく江戸期には唯一の犬猫供養墓もあります。
さて、肝心のオペラですが...
毎年、夏休みに子供向けのオペラが上演されるという趣向で、今年はオペラ「あえて小さな魔笛」というモーツアルトの「魔笛」を子供向けにアレンジしたものです。(80分程度)

歌はドイツ語ですが、台詞は子供でも理解できるように日本語という演じる方はなれない演出のオペラですが、子供や初めてオペラを鑑賞する方には結構な趣向だと思います。
また、小劇場の良いところは出演者とのコミュニケーションが豊富なことです。
出演者との写真撮影などもできたりします


日頃は暴れん坊将軍の息子もたまには芸術に触れるというのもアリだったようです...
Posted by とど at 00:13│Comments(10)
│イベント
この記事へのコメント
こんにちわ!
それ、ウチの近所の友人がやってる劇ですね!
来てくれって言われてて、いつ行こうか迷ってました(笑
結構流行ってるんでしょうか?
それ、ウチの近所の友人がやってる劇ですね!
来てくれって言われてて、いつ行こうか迷ってました(笑
結構流行ってるんでしょうか?
Posted by tomono
at 2011年08月24日 14:59

オペラっすか~。
たまには芸術に触れて感性も磨かないとですねっ!
ボクもたまにクラシック鑑賞とか美術館に行きますもん。
たまには芸術に触れて感性も磨かないとですねっ!
ボクもたまにクラシック鑑賞とか美術館に行きますもん。
Posted by monster696 at 2011年08月24日 18:43
おぉ、おいらの職場、回向院をはさんだとなりです。
Posted by からせる at 2011年08月24日 19:47
残暑が厳しい今日この頃ですが…
暦の上ではもう秋です。
芸術の秋
食欲の秋
僕にとっては…
キャンプの秋
ですねぇ~
少ない教養を深めるためにも、身近な芸術に触れるのは大変良いことですね~
特に幼少期・少年期は…
紅葉の季節の山の美しさ!!
これぞ芸術!!
ぁあぁぁぁぁ~
どうしてもこっちサイドに振れてしまう(汗)
暦の上ではもう秋です。
芸術の秋
食欲の秋
僕にとっては…
キャンプの秋
ですねぇ~
少ない教養を深めるためにも、身近な芸術に触れるのは大変良いことですね~
特に幼少期・少年期は…
紅葉の季節の山の美しさ!!
これぞ芸術!!
ぁあぁぁぁぁ~
どうしてもこっちサイドに振れてしまう(汗)
Posted by K-neko at 2011年08月24日 22:59
おはようございます。
MINIパパ様のコメント欄経由で、キャンプととどに反応してしまい、訪問させて頂きました新潟のとど(2号)キャンパーです。(奥様はとど1号)
しばしば訪問させて頂きますね。
もし、キャンプ場でお会いする機会があれば、よろしくお願いします。
とど2号
MINIパパ様のコメント欄経由で、キャンプととどに反応してしまい、訪問させて頂きました新潟のとど(2号)キャンパーです。(奥様はとど1号)
しばしば訪問させて頂きますね。
もし、キャンプ場でお会いする機会があれば、よろしくお願いします。
とど2号
Posted by とど2号 at 2011年08月25日 07:12
To tomonoさん
こんばんは。
ご近所の方が出演ですか?
それは観に行かないとヤバいですね〜
観客は出演者の知人が多いようです。
こんばんは。
ご近所の方が出演ですか?
それは観に行かないとヤバいですね〜
観客は出演者の知人が多いようです。
Posted by とど at 2011年08月25日 19:11
To mon6さん
こんばんは。
墨田区には新日本フィルの本拠地であるトリニティホールもありますからね〜
私もたまにアマチュアのオケを聴きにいきますよ〜
こんばんは。
墨田区には新日本フィルの本拠地であるトリニティホールもありますからね〜
私もたまにアマチュアのオケを聴きにいきますよ〜
Posted by とど at 2011年08月25日 19:13
To からせるさん
こんばんは。
ということはお昼はカプリチョーザというパターンが多そうですね〜
こんばんは。
ということはお昼はカプリチョーザというパターンが多そうですね〜
Posted by とど at 2011年08月25日 19:14
To K-nekoさん
こんばんは。
基本はやっぱりアウトドアですよ〜
気候が良くなってきましたから千葉のキャンプもそろそろ本番ですね〜
こんばんは。
基本はやっぱりアウトドアですよ〜
気候が良くなってきましたから千葉のキャンプもそろそろ本番ですね〜
Posted by とど at 2011年08月25日 19:15
To とど2号さん
こんばんは。
「とど」とは奇遇ですね〜
これをご縁によろしくおねがいします。
こんばんは。
「とど」とは奇遇ですね〜
これをご縁によろしくおねがいします。
Posted by とど at 2011年08月25日 19:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。