ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
とど
とど
千葉市在住のいいかげんなオヤジの休日記です。
妻(年齢不詳)、息子(中学生)にミニチュアプードルのちゃたろうでキャンプ、スキー&温泉を楽しんでします。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年10月28日

入場割引券

 某キャンピングカービルダーさんから招待券が送られて数日後、別のビルダーさんから入場割引券が送られてきました。



 招待券だけではなく、割引券もあったんですね〜

 ということは、やはり招待券を送っていただいたビルダーさんは相当に気合いが入っているんでしょうね...

 押しに弱い私といたしましては、すでに胸がキュン!となってしまっています...

 これがナチュラムだったら間違いなく「ポチッ!」と逝ってますガーン

 嫁に無断で買ったら怒られるだろうな〜

 そういえば、まだスイート10も忘れたふりをしているし...

 そうだ!スイート10にキャンピングカーを買ってあげるよハートなんて言えませんよね(汗)  


Posted by とど at 21:03Comments(3)イベント

2010年10月24日

招待券

 11月6〜7日にお台場で開催される「くるま旅パラダイス2010」の招待券が届きました。



 前売り券(700円)を購入して行こうと思っていたところに、なんと家族全員が無料の招待券ですから嬉しいのですが...

 この招待券の送り主、以前に別のキャンピングカーショーでアンケートに答えたことがあるビルダーさん...

 確か、アンケートには「キャンピングカーを購入する予定がある!」と書いた記憶があります。

 キャンピングカー購入についてはかなり真剣に考えているのですが、この招待券を利用してしまうとそのビルダーさんに精神的な負い目をしょってしまいそうです...

 招待券なので気にせずに利用させてもらって、そのビルダーさんのブースにきちんと挨拶すれば良いのかとも思うのですが、どうなんでしょうか...

 やはり前売り券を買って行きましょうかね〜  


Posted by とど at 14:25Comments(10)イベント

2010年10月04日

千葉国体柔道大会

 息子が通っている柔道クラブで千葉国体の応援に成田市まで行きました。



 柔道はこの日が最終日ということで成人男子の部です。

 千葉県民ですから当然に地元千葉県の初優勝を祈っております。
 (ちなみに青年女子の部は千葉県初優勝でした!)

 各県の代表の熱戦が繰り広げられとても見応えのある試合が続きました。

 そして結果は...


 なんと千葉県初優勝でしたニコニコ


 表彰式の模様です。

 来年の国体は山口県ですよ〜  


Posted by とど at 07:21Comments(2)イベント

2010年08月30日

KIDSクリエイト2010

 長かった、本当に長かった子供の夏休みもやっと終わります。
 そんな夏休み最後の日曜日、幕張メッセで開催されているKIDSクリエイト1010に行ってきました。

 当日の幕張メッセは「トミカ博」とコスプレイベント?も開催されており、とても賑やかでした。

 この日のお目当ては「親子で楽しむファミリーキャンプ」という先着60名までの教室参加だったので、開場10分前に現地入りしました。
 入場無料だったのですが、なぜか入場者全員の住所氏名を専用用紙に記入させられて(後でなにか送ってくるのだろか...)参加者ステッカーをシャツに貼付けて入場になりましたニコッ

 思ったよりも来場者は少なくてニコニコ「親子で楽しむファミリーキャンプ」の入場整理券は楽勝でゲットできました。

 「親子で楽しむファミリーキャンプ」の開始まで時間があったので、息子と開場をブラブラしてみました。

 
経済産業省のブースです。
子供の遊ぶ動きの情報を収集して安全な玩具つくりのために活用するとのことです。



UNHCRのブースです。
難民への支援の必要性や日本の難民政策について説明していただきました。



THKという免震システム会社のブースです。
ロボットとじゃんけんしています。



ファーストカスタムのブースです。
キャンカーメーカーで唯一の参加でした。
キャンピングカーショーとかではファーストカスタムのブースはちょっと近寄りがたい雰囲気があるのですが...
この日は担当者の方とゆっくり話すことができました。


 そして、肝心の「親子で楽しむファミリーキャンプ」ですが、キャンプ場ガイドブックをいただき...
 ドームテントの設営実習?(しかも1組だけ...)という内容でちょっと期待はずれでございましたガーン

 事前にあまり情報収集をしていかなかったのですが、公共機関や企業がいろいろな体験型ブースを展開されており、子供も大人も楽しくお勉強できるなかなか有意義なイベントでした。
 ちなみに漢字検定や英語検定のブースもありまして...
 我が息子は漢検8級で撃沈...
 不祥私は漢検3級で撃沈...

 来年も是非、参加しようと思っております。  

Posted by とど at 08:11Comments(0)イベント

2010年07月25日

東京キャンピングカーショー

 キャンピングカーショーを見に、東京ビックサイトへ行ってきました。


 テントキャンパーではありますが、密かにキャンピングカー購入を企んでおりますテヘッ

 この日のお目当ては色々あったのですが、気になったモデルをいくつか...

 まずは、軽キャンです。
 インディアナRVのINDY727です。


 軽自動車ベースなのにアルミボディで架装しており、ヨーロッパ品質を謳っています。
 お客さんも群がっていました!
 軽キャンパーは人気高いです。

 アルミボディといえばセキソーボディのTOM200も人気でした。

 個人的にロングボディ(5.2m)のこのモデルは気になる存在です。

 北海道断熱で有名なノースライフのバンコンです。


 最近はバンコンもサロンタイプのダイネットが増えてきました。

 トイファクトリーのバーデンです。

 おしゃれな内装とアクリルボックスで武装したエクステリアは会場でも目立っていました。

 ドイツのハイマーです。

 これはフィアットデュカトベースのハイマーではお手軽モデルなのですが、それでもいいお値段です。
 家具とかはヨーロッパモデルらしい高級感がありました。
 道の駅とかで停泊していたらかなり目立ちそうです...

 フィールドライフのRootsです。

 個人的にはセミフルコンが狙い目なんですが...
 駐車場とお金の手当ができれば即買いなんですけど...

 バンテックのコルドバンクスです。

 今回は展示されていませんでしたが、バンテックのベガというセミフルコンも非常に気になっています。

 ナッツのBorderです。

 これまた気になるセミフルコンです。

 以前はバンコンを購入しようかと考えていたのですが、展示会に何度か足を運ぶうちに目が肥えてきたというか、我が家に必要なキャンピングカー像がだんだん明確化してきました。
 家族全員が前向き乗車できて乗り心地が良く、キャンプ道具もしっかり収納できて常設ベッドで3人就寝可能。ついでに犬も快適なキャンピングカーというとセミフルコンですよね...
 ただし、結構なお値段ですし、全長6mに対応する駐車場も確保しなくてはなりませんし、なによりも嫁さんを説得しなければなりませんし(これが一番の難関...)。
 なかなか夢の実現には時間がかかりそうですシーッ  

Posted by とど at 23:39Comments(2)イベント

2009年12月28日

お焚き上げ

いよいよ今年もあと4日。
今日は護摩札を納めに成田山新勝寺までお出かけです。

例年12月28日は納め不動といって、古札をお焚き上げする儀式があります。


特設の護摩道場には大きな焚き火台?がセットされています。


山伏姿のお坊さんが斧で焚き上げ台を作る儀式です。


次は東西南北に弓を射って結界を結ぶ儀式です。


今度は不動明王の宝剣で煩悩を祓う儀式です。


いよいよ点火です。


焚火の点火は下からが鉄則です...


生木なのでもの凄い煙です。


いい感じで燃えています!

この後、約2時間に渡り、約5万体の古札が燃えに燃えて...
10メートル位の火柱があがったり...
おそらくキャンプ場であれば付近のテントが全滅するほどの火力でしたビックリ

こうして、1年間の無病息災を感謝します。  

Posted by とど at 21:12Comments(0)イベント