ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
とど
とど
千葉市在住のいいかげんなオヤジの休日記です。
妻(年齢不詳)、息子(中学生)にミニチュアプードルのちゃたろうでキャンプ、スキー&温泉を楽しんでします。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年05月08日

軽井沢塩壷温泉ホテル

 GWの北軽井沢キャンプ。
 連日、夜は凍てつく寒さで、キャンプ場のお風呂には入れませんでした。
 (ちなみにoutsideBASEのお風呂は立派なものが完備されていました。)
 ということで、立寄り湯
 
 調べてみると活火山至近ということもあり温泉は豊富にあるようです。

 ただし、どこもGW価格なのか高い...

 そんななかで選んだのが中軽井沢にある塩壷温泉ホテルの立寄り湯です。

 軽井沢塩壷温泉ホテル

 大人1,000円、子供500円という地域一番の安さ(だと思います...)ニコニコ
 立派なホテルの浴場なのでしっかりと露天はあるし、清掃もバッチリ行き届いていました!

 お湯はアルカリ性炭酸泉とありましたが、あまりヌルヌル感はありませんし、ほとんど無色・無臭でした。
 湯温は40℃位でちょうどよい湯加減(ややぬるめ?)で、長湯が楽しめるお湯だと感じました。

 あまりに気持ちよかったので、2日間連続で立寄ってしまいましたテヘッ



同じカテゴリー(立寄り湯)の記事画像
再び草津温泉
草津温泉「白旗の湯」
ウッデイ・もく
富士山天母の湯
越後湯沢「駒子の湯」
群馬上牧「風和の湯」
同じカテゴリー(立寄り湯)の記事
 再び草津温泉 (2012-06-10 22:52)
 草津温泉「白旗の湯」 (2012-05-02 21:53)
 ウッデイ・もく (2011-08-21 22:37)
 富士山天母の湯 (2010-09-22 17:16)
 越後湯沢「駒子の湯」 (2010-03-04 02:54)
 群馬上牧「風和の湯」 (2010-01-11 21:27)

この記事へのコメント
☆彡こんばんは&お久しぶりです
好きファミリーですのでこの手のネタは弱いです
私は硫黄泉が好きなので草津、万座、奥塩原あたりは昔よくいきました
Posted by Yossy at 2010年06月04日 20:24
To Yossy
私も硫黄泉は好きです。
那須湯本温泉などはおすすめです。
共同浴場の「鹿の湯」なんて草津クラスの熱いお湯ですし...
那須ビューホテルの露天は本当にかけ流しで入って損はありません。
Posted by とど at 2010年06月05日 20:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
軽井沢塩壷温泉ホテル
    コメント(2)