ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
とど
とど
千葉市在住のいいかげんなオヤジの休日記です。
妻(年齢不詳)、息子(中学生)にミニチュアプードルのちゃたろうでキャンプ、スキー&温泉を楽しんでします。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年11月29日

犬の幼稚園

 おかげさまで金にならない仕事で忙殺されております...

 久しぶりの更新ですクラッカー

 紅葉の季節にジジババを連れて1泊旅行をするのが慣例となっているとど家でございます。

 仕事が忙しかろうがこの手のイベントは嫁さん主導のもとにオンスケジュールで進行いたします...

 最近、とど家が屋根のある宿泊施設に泊るのはこの旅行とスキーだけです(笑)

 でも、ホテル泊ですと犬の対応に苦慮するんです...

 昨年はちゃたろうも泊れるホテルを選んだのですが、要介護の老人と一緒だと泊れるホテルが限られてしまい、犬はホテル併設のゲージの中...ということになりがちですガーン

 ゲージに1晩入れておくのは正直かわいそうなので、今回は犬の幼稚園に預けることにしました。

 犬の幼稚園の特長は「犬を放し飼いで預かってくれる!」「他の犬と一緒に遊ぶことで犬の社会性が身に付く!」といったとこでしょうか。

犬の幼稚園
着くなり常連のワンコとご挨拶するちゃたろうです。

犬の幼稚園
そ〜と立ち去ろうとしましたが、気づかれてしまいました...

 この幼稚園はレギュラークラス(毎日通うコース)が年齢によって「ひよこ組」⇒「あひる組」⇒「白鳥組」となっています。

 ひよことあひると白鳥ですからなんとなくイメージできますよね。

 面白いな〜と思ったのは、要介護クラスの「ひなた組」...

 これもなにげなくイメージできますよね(笑)

 ちゃたろうが所属?しているのは一時保育クラスの「つばめ組」...

 なんで「つばめ」なのでしょうか? ちょっと意味深ですね(爆)

 大切なペットを預けるのはちょっと寂しいのですが、これもちゃたろうの修行かな...と割切って利用しています。
 




同じカテゴリー(プードル)の記事画像
ReBORN
胃カメラ飲みます
ちゃたろう病院へ行く
トリミングしました
散歩拒否
同じカテゴリー(プードル)の記事
 ReBORN (2013-09-22 21:59)
 胃カメラ飲みます (2012-12-03 16:00)
 ちゃたろう病院へ行く (2011-11-05 19:00)
 トリミングしました (2011-04-25 20:44)
 散歩拒否 (2011-01-12 08:43)

この記事へのコメント
おはようございます。

こちらのペットホテル、近くに有るのは知っていたんですが、利用した方が近くにいなくて。
(^_^;)

お願いするのに二の足を踏んでいましたが、こうして写真付きでみると安心して預けられそうです。

それにしても、クラスの名前の付け方、センスを感じます。

ひなた組って名前よいですね。
(^。^)
Posted by 美富寿屋 十百三美富寿屋 十百三 at 2010年11月30日 06:08
To 美富寿屋さん

おはようございます。

園長のおにいさんは本当に犬好きで信頼できますよ。

ワンコの様子の動画をメールで送ってくれたりもします。
Posted by とど at 2010年11月30日 07:56
オハヨウゴザイマス!

犬の幼稚園。聞いたことありマス。
キャンプならいいんですが
普通の泊まる時、色々大変なんですよネ。

まあカワイイワンコの為なら~☆
Posted by monster696monster696 at 2010年11月30日 09:12
To monstere696さん

こんにちは。

この幼稚園はベテランの犬(園児)がお兄さん役になって犬の世界の色々なことを教えてくれる仕組みになっています。

犬を教育する犬...

ただ、かわいがるだけでは犬にも人間にも良くないということがなにげに感じられます。
Posted by とどとど at 2010年11月30日 12:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
犬の幼稚園
    コメント(4)