ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
とど
とど
千葉市在住のいいかげんなオヤジの休日記です。
妻(年齢不詳)、息子(中学生)にミニチュアプードルのちゃたろうでキャンプ、スキー&温泉を楽しんでします。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年09月12日

君津「花はなの里」デイキャンプ

 土曜日からキャンプに行く予定が急遽仕事で日曜日だけのデイキャンプになりましたドームテント

君津「花はなの里」デイキャンプ
 千葉県は君津市の「花はなの里」です。

 キャンプ場に向かう途中はもの凄い豪雨雨

 こりゃダメかな〜と思ったのですが、現地について雨だったらあきらめようという楽観論でニコニコ

 結果的には現地は晴れていました晴れ

君津「花はなの里」デイキャンプ
 我が家からは距離にして50キロ、約1時間で到着です。

 さすがに日曜のお昼だとお客さんもほとんど撤収済みです(笑)

君津「花はなの里」デイキャンプ
 今回は息子と「ちゃたろう」が同行者です(滝汗)

 嫁はママともとランチだそうです汗

君津「花はなの里」デイキャンプ
 息子はさっそくザリガニつりに興じていましたが、前回は100匹超の大漁だったのですが、今回は3匹という釣果でした...

 今回はアホのように忘れ物が多く...
 タープの張り綱(ママさんのお許しを得て倉庫を物色して借りました)、チャコスタ(100均の焚付け1枚だけでなんとか頑張りました)、調味料セットにペーパータオル(仕方なくスーパーで購入)ガーン

 君津「花はなの里」デイキャンプ
 それでもめげずにヤキヤキピンクの星

君津「花はなの里」デイキャンプ
 最近の定番、冷凍食品のチャーハンです〜
 (息子1人で完食)

君津「花はなの里」デイキャンプ
 おやつにフライドポテト(これまた息子1人で完食)

君津「花はなの里」デイキャンプ
 その後はまったりとタープの中で昼寝ですZZZ…

 しかし、昼寝している間にちゃたろうが用水路の中で泥パックをしてしまい(滝汗)

 現地でじゃぶじゃぶと水洗いすることになりました(滝汗)

 プードルは水に濡れると別の生き物になってしまうのでちょっと恥ずかしかったですダウン

 これから連休が続きますので、どこのキャンプ場も混雑しますから次は10月ですかね〜

 自宅から1時間でキャンプ場ですからデイキャンでも十分楽しめますね〜

 プシュービールはできませんが(爆)




同じカテゴリー(花はなの里)の記事画像
花はなの里(その2)
花はなの里(その1)
同じカテゴリー(花はなの里)の記事
 花はなの里(その2) (2011-05-16 08:51)
 花はなの里(その1) (2011-05-15 23:07)

この記事へのコメント
はじめましてよっぴ~といいます(^o^)丿

晴れてよかったですね、昨日の千葉はゲリラ的に降ってましたね。

「花はなの里」気になってたらキャンプ場です。
ザリガニ100匹も取れるんですか!
柿山田で1匹取るのに四苦八苦してたものですから(^^ゞ
また、お邪魔させていただきます。
Posted by よっぴ~ at 2011年09月12日 05:35
To よっぴ〜さん

おはようございます。

花はなの里のザリガニ池は魚影(ザリガニ影?)が濃いですね〜

季節が良ければ大漁です。

今後ともよろしくお願いします。
Posted by とどとど at 2011年09月12日 08:15
おはようございます。

茶太郎君、泥パック、たいへんでしたね。

トイプー洗うと、びっくりしますよね。

我が家のちゃこも川で泳いで、2/3ぐらいの大きさになりました。
(^_^;)

花はなの里、最近行っていないなぁ。
Posted by 美富寿屋 十百三美富寿屋 十百三 at 2011年09月12日 08:51
やっぱりプシューしないと、物足りないのでは~
Posted by くまごろう at 2011年09月12日 08:56
To 美富寿屋さん

おはようございます。

花はなの里は犬に寛容なので混雑していなければノーリードでも問題なしなんですね~

息子はザリガニ釣りに熱中していて私はウトウトと昼寝zzz

犬は暑かったのでしょうかサイト脇の用水路の中ででまったりしていました(汗)

全身泥だらけで現れたときにはさすがにトホホ...でした(滝汗)
Posted by とど at 2011年09月12日 09:44
To くまごろうさん

昨日のように暑い日は特にぷしゅ~とやりたくなりますね(笑)

次回は秋の夜長を楽しみながらたき火と燻製と焼酎お湯割りですね~

これ、最高ですよ~
Posted by とど at 2011年09月12日 09:48
こんにちは!

自宅から1時間程で行ける場所であれば、
楽ですね。

皆さんのブログを拝見している中で、
千葉県内のキャンプ場が出てきますが、
いずれも行きたくなるような場所ばかりです。

羨ましいです。
Posted by 39(サンキュー) at 2011年09月12日 10:16
息子さんの食欲、スゴイですね~。
さすが育ちざかりです^^。
おとうさんも腕のふるい甲斐がありますね♪
Posted by Kanko at 2011年09月12日 10:41
To 39さん

こんにちは。

花はなの里はテント10張程度がベストの本当に居心地のよいキャンプ場です。

区画もあるのかないのか不明ですし(笑)
お風呂もありますし、カフェまであります。

それでも超低規格なキャンプ場だと思います。

不思議でしょ!
Posted by とど at 2011年09月12日 12:22
To Kankoさん

こんにちは。

今年になって息子は完全に食べ盛りに突入しました(笑)

回転ずしでも怖くて行けなくなりました(滝汗)

食べ放題ってありがたいです(笑)
Posted by とど at 2011年09月12日 12:26
こんばんわ。

花はなは時間も融通してくれて、キャンパーにとってはとてもありがたいキャンプ場の一つですよねぇ~
ザリガニの季節には行った事が無く…あの池は水溜りだと思っておりました(汗)

思いつきデーキャンには忘れ物が付きまといます。先日の我が家の思いつきキャンプスローガン

『みんながいればそれでいい!!』

不備を楽しむのもキャンプの醍醐味ですね。

個人的には忘れ物は…遠慮したいですが(汗)
Posted by K-neko at 2011年09月12日 23:17
To K-nekoさん

おはようございます。

性格的に忘れ物は少ない方なのですが...

ドタバタ準備はダメですね〜

確かにそれはそれで楽しいのですが(汗)
Posted by とど at 2011年09月13日 07:44
こんばんは~

やっぱり千葉県はいいですね~
海が近く、キャンプ場もいっぱいある!

最近千葉方面行ってないんですよね~

花はなの里と清和県民の森が行ってみたいです(^^)
Posted by kanohana at 2011年09月13日 23:05
To kanohanaさん

おはようございます。

花はなの里はご覧のとおりで自由な雰囲気の小さなキャンプ場です。

清和県民の森は公営キャンプ場ですね〜

ワンコNGなので我が家は行けません〜

kanohana家は犬がいない方がいいんですよね(爆)
Posted by とど at 2011年09月14日 08:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
君津「花はなの里」デイキャンプ
    コメント(14)