ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
とど
とど
千葉市在住のいいかげんなオヤジの休日記です。
妻(年齢不詳)、息子(中学生)にミニチュアプードルのちゃたろうでキャンプ、スキー&温泉を楽しんでします。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年01月16日

ブランシュたかやま(極寒)

 とうとう行きました「初スキー」雪

 千葉を早朝3時30分に出発して目指したのはブランシュたかやまスキーリゾート!

 ニュースでも取り上げれている程の寒波が襲来しているなかで、無謀にも極寒スキー場で有名なブランシュです(寒)

 中央道も韮崎あたりから積雪があり早々のチェーン規制に「高速道路でスキーが出来るな〜」などと能天気にはしゃいでいたのですが、諏訪インターを出る頃にはマイナス9℃...

 白樺湖入口でマイナス13℃...

 久しぶりにスタッドレスでタイアがズルズルという凍結峠道を堪能しました(汗)

 さらに大門峠を下りスキー場に着くと、なんとマイナス15℃ビックリ

 この寒さでお客さんの出足が悪かったのか8時過ぎの到着でもゲレンデ中腹の第2駐車場に停めることができました。

 これで、このスキー場名物の麓からの遅く長く寒いリフトに乗ったらゲレンデで凍死するかもしれません(笑)

ブランシュたかやま(極寒)

 それでも初スキーですから気合いを入れて...

 ブーツが合わないガーン

 購入時の試着では全く問題なかったブーツが気温の低さのためかはたまた老化による血行不良のためか足がむくんでしまい、全くダメダメでした(泣)

 15年ぶりにブーツを換えたのですが、古いブーツは廃棄してしまったのでショック最大級です。

 あと、1〜2回滑ってインナーが潰れてフィットしてくれればよいのですが(涙)

 山頂はマイナス19℃という極寒のなか息子は元気に滑っておりました。
ブランシュたかやま(極寒)

 なんだかんだと息子のスクール終了の15時まで、みっちりとスキー場に留まりました。

 息子のスクール中は私は仮眠室で昼寝ですzzz

 足は痛いし、寒いし、雪は降ってくるし(天気予報は晴れだったのに...)、風は吹いてくし...

 冗談抜きで、あまりの寒さにゲレンデでちびっ子スキーヤーが何人も泣いていました。

 山頂の体感温度はマイナス20℃以下だと思います...

 今日は本当に寒かったらしく、千葉に戻ってきても外気温は零度でした...

 明日は路面凍結に注意しましょうね〜




同じカテゴリー(スキー)の記事画像
滑り納め
今さらながら初滑り(汗)
スタッドレスは売切れでしたが...
春スキー@ガーラ湯沢
六日町スキーリゾート
いよいよ初滑りです/(^^;
同じカテゴリー(スキー)の記事
 滑り納め (2014-04-13 21:51)
 今さらながら初滑り(汗) (2014-04-02 20:45)
 スタッドレスは売切れでしたが... (2014-01-12 20:06)
 春スキー@ガーラ湯沢 (2013-04-01 21:43)
 六日町スキーリゾート (2013-03-24 13:20)
 いよいよ初滑りです/(^^; (2013-03-15 23:34)

この記事へのコメント
マイナス20度って北海道のスキー場でも そんな気温体感したことなかったですよー。
なんだか2度くらいあったら暖かく感じそうですね^^。
Posted by ターザン at 2011年01月17日 08:06
To ターザンさん

おはようございます。

スキー歴35年になりますが、本州でマイナス20℃というのは何度も経験ありません。

地球温暖化ってどこ行っちゃったんでしょうかね??
Posted by とど at 2011年01月17日 08:19
北海道で-25度を体感しか経験者ですが、無理って感じでした(笑
Posted by くまごろう at 2011年01月17日 08:47
おはようございます!

結構な気温になっちゃってたんですネ~。
いいな~初スキー。
ボクも早く行きたいもんデス。

しかし最近スキーに行くと
お昼食べると動けなくなる自分が
います(笑)
Posted by monster696 at 2011年01月17日 09:36
極寒の中での初スキー、お疲れ様でした。

本州スキー歴四◎年ですが、夜中とかならまだしも日中でマイナス20度でスキーは経験無いです(×_×)

鼻水が垂れるまもなく、鼻の中で凍ってませんでしたか(笑)
Posted by at 2011年01月17日 10:41
マイナス19℃って尋常じゃないですよね~。
うちも昨日子供のスキーウェア買ってきたので、そろそろデビューさせようかと。

うちは嫁が長野なので泊まりは実家で済むし、友達が教えてるスキー場行けば運がよければタダなので環境は抜群なのです。
Posted by kotetsu71(コテツ)kotetsu71(コテツ) at 2011年01月17日 11:53
To くまごろうさん

こんばんは。

北海道のナイターではマイナス20℃はアリですね〜

標高1500メートルとはいえ、長野の日中でマイナス19℃はないですよね...

久しぶりの以上な寒波です。
Posted by とど at 2011年01月17日 20:12
To monster696さん

こんばんは。

午後に息子をスクールに送り出したら仮眠室で爆睡でした(笑)

それでもリフト10本はがんばりましたけど...
Posted by とどとど at 2011年01月17日 20:16
To 剣さん

こんばんは。

私もこの寒さにはびっくりしました。

麓でもマイナス15℃ですから。

最近はヒートテックとか高機能なインナーを着ていますが、それでもジンジンと冷えてきました。

朝イチに山頂まで登ったら、息子が休憩しようといきなり泣きをいれていましたから(笑)
Posted by とどとど at 2011年01月17日 20:18
To kotetsu71さん

こんばんは。

雪国の親戚はうらやましいですね〜

お世話になっていた戸狩の民宿も廃業してしまい、今や完全フリーの私には宿選びにも苦労します。

解決策は第一に日帰りスキーに徹する...第二にキャンカーを買う...

希望は第二案なんですけどね〜
Posted by とどとど at 2011年01月17日 20:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブランシュたかやま(極寒)
    コメント(10)