ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
とど
とど
千葉市在住のいいかげんなオヤジの休日記です。
妻(年齢不詳)、息子(中学生)にミニチュアプードルのちゃたろうでキャンプ、スキー&温泉を楽しんでします。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年01月16日

ブランシュたかやま(極寒)

 とうとう行きました「初スキー」雪

 千葉を早朝3時30分に出発して目指したのはブランシュたかやまスキーリゾート!

 ニュースでも取り上げれている程の寒波が襲来しているなかで、無謀にも極寒スキー場で有名なブランシュです(寒)

 中央道も韮崎あたりから積雪があり早々のチェーン規制に「高速道路でスキーが出来るな〜」などと能天気にはしゃいでいたのですが、諏訪インターを出る頃にはマイナス9℃...

 白樺湖入口でマイナス13℃...

 久しぶりにスタッドレスでタイアがズルズルという凍結峠道を堪能しました(汗)

 さらに大門峠を下りスキー場に着くと、なんとマイナス15℃ビックリ

 この寒さでお客さんの出足が悪かったのか8時過ぎの到着でもゲレンデ中腹の第2駐車場に停めることができました。

 これで、このスキー場名物の麓からの遅く長く寒いリフトに乗ったらゲレンデで凍死するかもしれません(笑)



 それでも初スキーですから気合いを入れて...

 ブーツが合わないガーン

 購入時の試着では全く問題なかったブーツが気温の低さのためかはたまた老化による血行不良のためか足がむくんでしまい、全くダメダメでした(泣)

 15年ぶりにブーツを換えたのですが、古いブーツは廃棄してしまったのでショック最大級です。

 あと、1〜2回滑ってインナーが潰れてフィットしてくれればよいのですが(涙)

 山頂はマイナス19℃という極寒のなか息子は元気に滑っておりました。


 なんだかんだと息子のスクール終了の15時まで、みっちりとスキー場に留まりました。

 息子のスクール中は私は仮眠室で昼寝ですzzz

 足は痛いし、寒いし、雪は降ってくるし(天気予報は晴れだったのに...)、風は吹いてくし...

 冗談抜きで、あまりの寒さにゲレンデでちびっ子スキーヤーが何人も泣いていました。

 山頂の体感温度はマイナス20℃以下だと思います...

 今日は本当に寒かったらしく、千葉に戻ってきても外気温は零度でした...

 明日は路面凍結に注意しましょうね〜  


Posted by とど at 23:18Comments(10)スキー