2010年12月29日
成田「かつ膳」
早いもので今年もあと3日です。
12月28日は成田山の納め不動ということで例年のことではありますが、お札を納めに新勝寺までいってきました。
これまた例年同様にお焚き上げが行われたのですが、その模様は昨年と同様ですから、こちらを参照してください。
成田というと新東京国際空港(最近東京国際空港にすっかり話題を奪われている千葉県の成田空港ですね...)があるので千葉県のなかでは都会的なイメージがあると思いますが(千葉県民の妄想?)...
成田山新勝寺の参道はなかなかの雰囲気だと思います。

坂の上から見下ろしてパチリ

坂の下から見上げてパチリ
成田山の参道で有名なのは「漬物」と「うなぎ」と「米屋の羊羹」ですが...
隠れた名店があるんです
トンカツ屋?の「かつ膳」です。

場所はこちら。
「なごみの米屋」の新勝寺寄りの並びにあるのですが、写真で見るようにこじんまりとした店です。

ランチの看板がでていますが、トンカツ屋のメニューには見えません(汗)

おすすめはちょっと高いですが上鮪をふんだんに使った「スペシャル」です。
ただし、この日は息子と2人なのでA定食(刺身盛り合わせ)を注文しました。

定食メニューは充実しています(揚げ物もたくさんありますよ〜)。
個人的にはチキンカツ定食がおすすめだと思うのですがこの日は売切れ
これが刺身盛り合わせ定食1,380円です!

中トロ、赤身、ホタテにタコとイカ...
串カツのように見えるのは実はカキフライ串
ちなみにごはんはおかわり自由で〜す(爆食)
冗談抜きで味は文句ありません。
このお店、開店してから10年位経っているのですが私は7〜8年通っています。
狭い店なのでいつも混雑しているので、本当はあまり教えたくないのですが(という程このブログの読者はいませんが...)成田山新勝寺にお参りの際にはお試しください。
最近アウトドア系のネタもなく...
スキー場には雪がなく...
辛いっす(滝汗)
12月28日は成田山の納め不動ということで例年のことではありますが、お札を納めに新勝寺までいってきました。
これまた例年同様にお焚き上げが行われたのですが、その模様は昨年と同様ですから、こちらを参照してください。
成田というと新東京国際空港(最近東京国際空港にすっかり話題を奪われている千葉県の成田空港ですね...)があるので千葉県のなかでは都会的なイメージがあると思いますが(千葉県民の妄想?)...
成田山新勝寺の参道はなかなかの雰囲気だと思います。

坂の上から見下ろしてパチリ

坂の下から見上げてパチリ
成田山の参道で有名なのは「漬物」と「うなぎ」と「米屋の羊羹」ですが...
隠れた名店があるんです

トンカツ屋?の「かつ膳」です。

場所はこちら。
「なごみの米屋」の新勝寺寄りの並びにあるのですが、写真で見るようにこじんまりとした店です。

ランチの看板がでていますが、トンカツ屋のメニューには見えません(汗)

おすすめはちょっと高いですが上鮪をふんだんに使った「スペシャル」です。
ただし、この日は息子と2人なのでA定食(刺身盛り合わせ)を注文しました。

定食メニューは充実しています(揚げ物もたくさんありますよ〜)。
個人的にはチキンカツ定食がおすすめだと思うのですがこの日は売切れ

これが刺身盛り合わせ定食1,380円です!

中トロ、赤身、ホタテにタコとイカ...
串カツのように見えるのは実はカキフライ串

ちなみにごはんはおかわり自由で〜す(爆食)
冗談抜きで味は文句ありません。
このお店、開店してから10年位経っているのですが私は7〜8年通っています。
狭い店なのでいつも混雑しているので、本当はあまり教えたくないのですが(という程このブログの読者はいませんが...)成田山新勝寺にお参りの際にはお試しください。
最近アウトドア系のネタもなく...
スキー場には雪がなく...
辛いっす(滝汗)