ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
とど
とど
千葉市在住のいいかげんなオヤジの休日記です。
妻(年齢不詳)、息子(中学生)にミニチュアプードルのちゃたろうでキャンプ、スキー&温泉を楽しんでします。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月23日

秋の物品調達

 連休のキャンプから帰宅後、久しぶりにポチッ!とやりましたテヘッ
 早速、怪しげな箱が届きました(注文から68時間で到着しました)。

嫁が入浴中に佐川さんが届けてくれました(多謝!)

 では...
 調達物品その1「コールマンホワイトガソリン4ℓ」

これは嫁さんに告知済みです(まぁ消耗品なので)...

 我が家は燃料を全てWGで統一しています。
 気になる燃費は1泊1ℓ程度ですから700円強といったところでしょうか。
 ガスを使うともう少し高くなるんでしょうね...

 調達物品その2「UNIFLAMEインスタントスモーカーケース」

これは嫁さんに未告知ですが、同じものを既に持っているのでバレないはず...

 実はインスタントスモーカー購入時にケースを買ったのですが、なにげに収納時の形がチャコスタと同じ!
 これは使えるとチャコスタケース用に再度購入です。
 まぁチャコスタにケースが必要かというと賛否両論だと思いますけど...

 調達物品その3「コールマン508A」

これまた嫁さんに未告知ですが、同じようなものを既に持っているのでバレないハズ(ありません...)ガーン

 う〜ん、ちょっと考えるところがあって...衝動買いしてしましました...

 調達物品その4「コールマン赤外線アタッチメント」

 これも嫁さんに未告知です...使えば確実にバレます...

 考えるところがこれですテヘッ
 我が家の冬はスキー専門なのでキャンプで暖をとる手段には無頓着だったんです。
 しかし、GWや晩秋のキャンプでも氷点下まで冷え込むことを経験してしまい...
 10月の連休は羽鳥湖レジーナの森を予定しているので多少はなにか対策を講じようと考えた訳です。


マウスと比較してもこの大きさです。

裏側はこんな感じです(ステンレス製2層構造のフタのような感じ)。

セットしてみるとこんな感じです(高さ20センチになります)。
ちなみにアタッチメントの溝とバーナーの五徳が噛み合ないと色々なブログで書かれていましたが私の場合は一発ツモでした!

 暖房については他のブロガーさんも色々と書かれていて参考なりました。
 フジカや武井だととても暖かくなるようですが、年に1回使うかどうかの我が家にはちょっとオーバークオリティかなと...
 WG系燃焼機器で統一しているのでとりあえず赤外線アタッチメントを試して見ようかと...
 
 そういえば、これまで道具のインプレッションを書いたことがないので今後書いてみたいと思います。
⇒なかなかキャンプ中に上手に写真が撮れないのでブログにUPできないだけなんですが...
 デジカメ頑張ります!  


Posted by とど at 20:38Comments(4)キャンプ道具