ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
とど
とど
千葉市在住のいいかげんなオヤジの休日記です。
妻(年齢不詳)、息子(中学生)にミニチュアプードルのちゃたろうでキャンプ、スキー&温泉を楽しんでします。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年01月18日

ブランシュたかやま

今年2回目のスキーは長野県長和町にあるブランシュたかやまスキー場です。
通常は関越道沿線のスキー場に出かけるのですが、近年まれに見る寒波のおかげで天気予報は雪雪...
おまけに低温ときたものですから、同じ極寒なら晴天率の高い中央道沿線という選択になりました。

期待どおりの晴天で途中休憩の双葉SAからは朝焼け富士山がきれいにおがめました!


ベースからの遅くかつ長いリフトを2本乗継ぐと山頂に到着するのですが、本当にピーカンで遠くは北アルプスから浅間山、近くは八ヶ岳まできれいに見渡すことができました晴れ


ちなみにこのスキー場はスキー専用ゲレンデですが、子供向けにスキークロス(なんちゃってクロス)コースやら、なんちゃってスラロームなどの楽しめる工夫が満載です。
有料ですが、スノーチューブやスノーモービルなどもあります(ここに子供がハマると大変な出費になりますが...)。

「なんちゃってクロス」で気分はレーサー?な息子ですニコニコ

昔はとてもリフト待ちが長いスキー場でしたが最近はリフト待ちもなく、コースレイアウトも初心者から上級者まで楽しめるとてもおすすめのスキー場です。
あと、リフトに乗る時に「お願いします!」と声だしするのですが、リフト乗場のおじさんが「ありがとうございます!」と応えてくれる最近では貴重な気持ち良いスキー場だと思います。

帰りの立寄り湯は「河童の湯」です。
無色透明かつ無臭なお湯ですが、アルカリ性のお肌ぬるぬるになるよいお湯です。
露天も大きいのでゆったりできます。

スキー&温泉はたまりません/(=0=)  

Posted by とど at 23:46Comments(0)スキー