2009年11月10日
イレブンオートキャンプパーク
9月のシルバーウィーク以来のキャンプに出かけました
場所は千葉県は久留里という城下町にあるイレブンオートキャンプパークです。
千葉でもかなり人気のキャンプ場ですが、さすがに11月ともなると受付で「好きなサイトを選んでください!」状態でした。
下見をしてみると、どのサイトも平坦かつゆとりの広さでしたので炊事棟に近いサイトをチョイスしました。

まだまだ初心者なので設営に1時間はかかってしまい、ゆっくりできたと思ったらもう3時...
夕食の支度をいそいそと
設営と撤収の効率化が課題です...
この日の食材は久留里で評判の吉田屋スーパーで調達しました。
この辺りはしいたけ栽培が盛んのようで、肉厚のおいしいしいたけが格安で調達できました。

我が家のキャンプ道具は安物ぞろい
なのですが、特に写真の七輪は折りたたみ式になっていて、ホームセンターで購入以来(1,000円以下でした...)大変重宝している費用対効果ナンバーワンの逸品です。
家族3人で炭火焼をするには十分な機能で、食後にはテーブルの下で暖房器具にもなってしまいます。
夜は焚火とお酒を楽しんで
夜が明ければ1泊のキャンプはもう撤収です...
テント乾燥の合間に息子と釣堀に出陣!
1時間で鯉を4尾キャッチしました。

帰りには大江戸温泉君津の森で入浴&ランチバイキング!
12月はどこに行こうかと既に悶々としています。

場所は千葉県は久留里という城下町にあるイレブンオートキャンプパークです。
千葉でもかなり人気のキャンプ場ですが、さすがに11月ともなると受付で「好きなサイトを選んでください!」状態でした。
下見をしてみると、どのサイトも平坦かつゆとりの広さでしたので炊事棟に近いサイトをチョイスしました。

まだまだ初心者なので設営に1時間はかかってしまい、ゆっくりできたと思ったらもう3時...
夕食の支度をいそいそと

設営と撤収の効率化が課題です...
この日の食材は久留里で評判の吉田屋スーパーで調達しました。
この辺りはしいたけ栽培が盛んのようで、肉厚のおいしいしいたけが格安で調達できました。

我が家のキャンプ道具は安物ぞろい

家族3人で炭火焼をするには十分な機能で、食後にはテーブルの下で暖房器具にもなってしまいます。
夜は焚火とお酒を楽しんで

夜が明ければ1泊のキャンプはもう撤収です...
テント乾燥の合間に息子と釣堀に出陣!
1時間で鯉を4尾キャッチしました。

帰りには大江戸温泉君津の森で入浴&ランチバイキング!
12月はどこに行こうかと既に悶々としています。