ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
とど
とど
千葉市在住のいいかげんなオヤジの休日記です。
妻(年齢不詳)、息子(中学生)にミニチュアプードルのちゃたろうでキャンプ、スキー&温泉を楽しんでします。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年11月10日

イレブンオートキャンプパーク

 9月のシルバーウィーク以来のキャンプに出かけましたドームテント
 場所は千葉県は久留里という城下町にあるイレブンオートキャンプパークです。

 千葉でもかなり人気のキャンプ場ですが、さすがに11月ともなると受付で「好きなサイトを選んでください!」状態でした。

 下見をしてみると、どのサイトも平坦かつゆとりの広さでしたので炊事棟に近いサイトをチョイスしました。
 イレブンオートキャンプパーク
 
 まだまだ初心者なので設営に1時間はかかってしまい、ゆっくりできたと思ったらもう3時...
 夕食の支度をいそいそと汗
 設営と撤収の効率化が課題です...

 この日の食材は久留里で評判の吉田屋スーパーで調達しました。
 この辺りはしいたけ栽培が盛んのようで、肉厚のおいしいしいたけが格安で調達できました。
イレブンオートキャンプパーク
 我が家のキャンプ道具は安物ぞろいガーンなのですが、特に写真の七輪は折りたたみ式になっていて、ホームセンターで購入以来(1,000円以下でした...)大変重宝している費用対効果ナンバーワンの逸品です。
 家族3人で炭火焼をするには十分な機能で、食後にはテーブルの下で暖房器具にもなってしまいます。
 夜は焚火とお酒を楽しんでビール

 夜が明ければ1泊のキャンプはもう撤収です...
 テント乾燥の合間に息子と釣堀に出陣!
 1時間で鯉を4尾キャッチしました。
イレブンオートキャンプパーク

 帰りには大江戸温泉君津の森で入浴&ランチバイキング!

 12月はどこに行こうかと既に悶々としています。




この記事へのコメント
はじめまして 足あとからきました

今年からキャンプ開始ですね。

我が家もことしからです

行く前から嫁がぶつぶつ言っていましたが今

ではかなり乗ってきています

3回行けば一人前ってなんかの雑誌に書い

てありましたが俺はまだ半人前かな

お互い頑張りましょう
Posted by ayanepapaayanepapa at 2009年11月12日 19:53
⇒ayanepapa
はじめまして。
コメントありがとうございます。
我が家も嫁さんはあまり乗り気ではなかったのですが、3回行くと多少はあきらめが入ったのか、なにも言わなくなりました(というか、結構楽しんでいます。)。
まだまだ、キャンプについてわからないことだらけなので、これからも情報交換をお願いします。
Posted by とどとど at 2009年11月16日 05:18
はじめまして!

スーパー吉田屋、地元民のスーパーなのでやすくてイレブンオートにも近くて便利ですよね。

昨日私のブログにも書きましたが、千葉から来るなら、野里にあるスーパーいとうのお肉はお勧めですよ。キャンプ場のまきばの森もここから近いですね。

機会あれば試してみて下さいね(^-^)/
Posted by Yan-CYan-C at 2010年05月25日 19:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イレブンオートキャンプパーク
    コメント(3)