ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
とど
とど
千葉市在住のいいかげんなオヤジの休日記です。
妻(年齢不詳)、息子(中学生)にミニチュアプードルのちゃたろうでキャンプ、スキー&温泉を楽しんでします。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年08月20日

高ソメキャンプ場?

 久しぶりのキャンプですドームテント

 気合いを入れて車に荷物を積み込んで目指すは長野県松本市にある高ソメキャンプ場ですドームテント


 千葉からは松本までは中央道・長野道を利用して250キロです。

 千葉を5時30分に出発して9時には松本城に到着です。


 息子と嫁さんは国宝松本城を見学に〜
 私はちゃたろうとお城の周りを散歩です(松本城はペット同伴不可です...)


 ここまでは天気にも恵まれて良かったのですが...

 午後からは土砂降り雨

 翌日も朝から土砂降り(涙)

 天気予報は3日目も朝から雨...

 子供とワンコがいるので無理は禁物と判断、2泊の予定を1泊で切り上げて夕方、雨が上がった瞬間を使って夜間撤収となりました...

 あまりの慌ただしさにキャンプ場の写真を1枚も撮れませんでした...

 残念...

 そうは言っても高ソメキャンプ場についての感想を少々〜

 松本インターから上高地・野麦峠方面へ約1時間、途中いくつものダム湖を眺めながら(眺めは素晴らしいです)のドライブです。

 キャンプ場は100サイトと大規模で大きなつり池と白樺に囲まれたフィールドが印象的です。

 サイトの広さはかなりばらつきがありました〜

 我が家が最初に割り当てられた区画は6m×6m程度でテントとスクリーンタープに駐車スペースを確保というのは不可能でした...

 管理人さんにお願いして区画を変更してもらったのですが、それでもテントとタープを連結するスペースはありませんでした。

 周りを眺めると広いサイトは12m四方程度はありそうでしたから、何度か通ってお気に入りのサイトを見つけるとかなり快適なキャンプとなりそうです。

 また、松本市街から1時間も山を登りますから、観光のベースというよりキャンプ場に滞在してのんびりするのがおすすめだと思います。

 ちなみに携帯の電波はかなり山を下らないと届きませんでした(笑)

 高規格ではありませんが、お客さんのマナーがよいのでしょう、水場もトイレも好感度は高かったです。

 比較的ベテランキャンパーが多いような気がしましたが雰囲気のいいキャンプ場だと思います。  


Posted by とど at 23:37Comments(6)高ソメキャンプ場