2010年10月10日
レジーナの森(その1)
10月8日から2泊3日で福島県の羽鳥湖高原レジーナの森に出撃してきました
今回はキャンプ場に直行なのでゆっくり7時に千葉を出発しました。

たいした渋滞もなく白河ICそばのジャスコで買出しをして予定どおり13時に到着しました。

ここは「犬のきもち」という雑誌がプロデュースしている「犬のきもちコテージ」や充実したドッグランなどの犬用施設がウリの犬連れ天国なリーゾートだそうです。
犬連れ天国は別にしても超高規格というか...
温泉施設(プールやスパもある相当な本格派)も併設!
キャンプ場というより別荘リゾートという感じでした

ハンバーガーやクレープ、ソフトクリームなどの屋台が並んでいます。

普通のキャンプ場ではこんなにレンタルMTBはないですよね〜

ドームコテージ「オルサ」です。
メイン宿泊施設になるのでしょう...たくさんあります。

湖の対岸に見えるのがコテージ群です。
かなりハイグレードです...
さて、肝心のテントサイトはColemanがプロデュースしているそうです。

入口にデーン!とColemanの看板が...
売店もColeman直営のような雰囲気でもちろんレンタルもオールColeman(なんと最新のウェザーマスターがレンタルされていました
しかも設営と撤収はスタッフまかせ
)
そのせいかサイトを見渡してもColeman占有率90%以上でした...(ちなみにランタンではなくテントの占有率ですよ〜)

我が家もスクリーンタープはColemanです...
キャンプ場部分?の設備ですが...
サニタリーハウスの外観です。

キャンプ場の両端に1カ所ずつ設置されています。
場所によってはかなり水場まで歩くことになるので、できればサニタリーハウスに近い区画をリクエストしたいです。
サニタリーハウスの内観です。

熱々のお湯もでますし、コインランドリーもありますし、飲み物自販機もあります。
この炊事場にはコンセントも設置されていて、ここで電器炊飯器を使っている猛者もいました...
サイトには電源サイトと非電源サイトがあり、当然に電源サイトは1,000円増しなので普通は炊事棟の電源は使ってはいけないような気がするのですが、普通に炊飯器にスイッチ入れて放置されていました...
トイレもきれいです


全てウオッシュレットです!
ゴミは分別で全て捨てられます。

ゴルフカートに乗っておじさんが常に掃除しているので、本当に場内&サニタリーハウスは清潔でした。
その2へ続きます。

今回はキャンプ場に直行なのでゆっくり7時に千葉を出発しました。

たいした渋滞もなく白河ICそばのジャスコで買出しをして予定どおり13時に到着しました。

ここは「犬のきもち」という雑誌がプロデュースしている「犬のきもちコテージ」や充実したドッグランなどの犬用施設がウリの犬連れ天国なリーゾートだそうです。
犬連れ天国は別にしても超高規格というか...
温泉施設(プールやスパもある相当な本格派)も併設!
キャンプ場というより別荘リゾートという感じでした


ハンバーガーやクレープ、ソフトクリームなどの屋台が並んでいます。

普通のキャンプ場ではこんなにレンタルMTBはないですよね〜

ドームコテージ「オルサ」です。
メイン宿泊施設になるのでしょう...たくさんあります。

湖の対岸に見えるのがコテージ群です。
かなりハイグレードです...
さて、肝心のテントサイトはColemanがプロデュースしているそうです。

入口にデーン!とColemanの看板が...
売店もColeman直営のような雰囲気でもちろんレンタルもオールColeman(なんと最新のウェザーマスターがレンタルされていました


そのせいかサイトを見渡してもColeman占有率90%以上でした...(ちなみにランタンではなくテントの占有率ですよ〜)

我が家もスクリーンタープはColemanです...
キャンプ場部分?の設備ですが...
サニタリーハウスの外観です。

キャンプ場の両端に1カ所ずつ設置されています。
場所によってはかなり水場まで歩くことになるので、できればサニタリーハウスに近い区画をリクエストしたいです。
サニタリーハウスの内観です。

熱々のお湯もでますし、コインランドリーもありますし、飲み物自販機もあります。
この炊事場にはコンセントも設置されていて、ここで電器炊飯器を使っている猛者もいました...
サイトには電源サイトと非電源サイトがあり、当然に電源サイトは1,000円増しなので普通は炊事棟の電源は使ってはいけないような気がするのですが、普通に炊飯器にスイッチ入れて放置されていました...
トイレもきれいです



全てウオッシュレットです!
ゴミは分別で全て捨てられます。

ゴルフカートに乗っておじさんが常に掃除しているので、本当に場内&サニタリーハウスは清潔でした。
その2へ続きます。