船橋「クレイン」

とど

2012年12月24日 23:51

 デカ盛りチャレンジというのは、ただ盛りが良いだけでがなかなかモチベーションが維持できません

 盛りが良いと同時に美味しくなくてはいけないと思っています。

 美味しくて盛りが良い店というのはやはり有名になるものでして...

 千葉県にもデカ盛りの聖地的なお店がいくつかあったりします



 そんなお店の代表格が船橋の「クレイン」だと思います(地図はこちら)。



 「クレイン」といえばオムライスが有名です。

 ちなみにこちらは普通盛りです

 普通盛りでもご飯は3合程度使用しているそうです〜



 こちらが大盛りです

 ご飯の量は約6合とのこと...

 間違っても「ちょっと大食い」レベルの方は注文してはいけません(汗)

 大盛りオムライスは両端が皿からはみ出ているのですが(チキンライスがパンパンに固められているのではみ出ていてもこぼれないという不思議な状態です〜)実際に食べようとすると端のチキンライスが崩落してしまうので、最初は端の下側をそ〜っとスプーンで削り落とすように食べます。

 見た目も大きいのですがパンパンに固められたチキンライスはスプーンでほぐすと量が倍増するという素敵な演出が仕組まれています

 ちなみに味の方は昔ながらのオムライスでケチャップの味がしっかりと効いています。

 オムライス好きにはたまらない味といえます。

 

 個人的な好みではナポリタンも推しです〜

 写真は大盛りですが、1キロちょっとの量ですからクレインにしてはおとなしい盛りといえますね〜

 圧巻なのはカツ丼大盛り(舟盛りの入れ物にご飯6合とカツ煮が...)と定食大盛り(同様にご飯6合の丼飯)ですが...

 これは私には手に負えないので未だに注文したことがありません(汗)

 ちなみに私の中で千葉デカ盛り3大聖地というのがありまして...

 船橋「クレイン」
 布佐「リバーサイド」
 野田「やよい食堂」

 ボチボチとキャンプ&スキー&温泉ネタに回帰しようと思っているのですが、「リバーサイド」と「やよい食堂」のレポだけは実施したいと思っています。



 おかげさまで「ちゃたろう」は異物を飲み込んだのではなく胃炎(胃けいれんのような状態)だったようです。

 開腹手術も回避でき、現在はモフモフと元気にしております〜

 ご心配をおかけいたしました


あなたにおススメの記事
関連記事