相変わらずキャンプに行けない日々が続いております
ブログも引き続き月刊誌モードです
昔々(20年以上前です)、この世の中に「フードファイター」という言葉が確立していなかった頃ですが...
実は私、大食いチャレンジを趣味にしていた時があります
あまり大食いをするのは健康上問題があるとその筋(汗)にご指導いただき、大食いは封印していたのですが...
最近になってブログネタがなくなってきたもので、なにかネタはないものかと考えたところ...
月に1回程度、大食いネタがあっても良いかな〜と思った次第です...
ということで、今回は東銀座にある「蘭州(らんしゅう)」にて大盛りでございます(食べログの地図は
こちら)。
こちらのお店は1階と2階に店舗が分かれています。
1階は普通の中華料理店ですが、2階は以前は喫茶店だったところを改装しています。
経営もメニューも同じなのですが、どういうわけか2階の方が盛りが多いという仕組みになっています。
当然、2階の方に入店です
ランチタイムのメニューはこんな感じです。
だいたい1品1000円前後ですからお値段は少々高めかもしれません。
メニューにはありませんが、これに大盛り(350円増)と特盛り(一律2000円)が全てのメニューにあります。
大盛り350円増しというのはやはり高いように感じますが、このお店の大盛りは3倍盛りですから(汗)
しかも大盛りは普通に注文が通ってしまいますから間違って普通の方が大盛りを注文すると大変なことになります。
今回の注文はチャーハン大盛り(1300円)です。
ご飯の量は2.5合(900g)くらいでしょうか?
特盛りだと7合くらい(約2.7キロ)になりますから現在の私ではちょっと厳しいかもしれません。
昔は大盛りが200円増で特盛りが400円増しだったのですが、2000円払って特盛りチャレンジするのはちょっとアレですし...
チャーハンは水分が無いので量を食べるのが意外と大変で15分で完食いたしました。
ここのチャーハンは味が濃いめですが、具材の焼豚等の味もよくて普通に美味しいです。
もう少しお値段がお手頃だと(大盛りで1000円程度)最高なんですけどね。
いい歳してなにをしているのかと笑われそうですが...
月に1回程度、ライトな大食いにチャレンジして行こうかと思っています(家族には内緒です)。