ウッデイ・もく

とど

2011年08月21日 22:37

 どんなに雨が降っていてもキャンプで立寄り湯は欠かさない我が家です



 高ソメキャンプ場から車で10分ほどにあるウッディ・もくで立寄り湯を楽しんできました〜

 現在は松本市となっている奈川地区ですが以前は奈川村という村で「高ソメキャンプ場」も立寄り湯の「ウッデイ・もく」も奈川振興公社が運営しています。

 したがって料金も大変お値打ちな大人400円、子供300円です。

 さらにキャンプ場で大人50円割引券がもらえますから大人2名子供1名で1000円ポッキリという素敵なプライスです。


 ペンションのような外観ですが内部はいたって普通でした(笑)

 肝心の泉質ですが、アルカリ性単純泉で加水なしで加熱、循環濾過はアリです。

 熱くもなくぬるくもなく、アルカリ泉特有のぬるぬる感がなかなか心地よいいわゆる美人の湯タイプの温泉です。

 どこかで似た感じのお湯があったなぁ〜と思ったのですが、岐阜の下呂温泉と似ているような気がしました〜

 そういえば峠を越えれば岐阜県(高山)ですからね(関係ありませんが...)。

 さらにそばの里信州です。

 ここは湯上がりにそば茶が飲み放題でした

 風呂上がりに熱いそば茶をいただくのはなんともオツな風情ですね〜


あなたにおススメの記事
関連記事