花はなの里(その1)
思いつきの父子キャンプ第2弾
今回は千葉県君津市にある
花はなの里です。
こちらのキャンプ場はちょうど1年前に一度予約したものの家族の体調不良でキャンセルしたという苦〜い想い出が...
今回は前日の電話予約にもかかわらず快く対応いただきました。
サイトに空きがあれば当日連絡でも対応していただけるようです。
キャンプ場下部(カフェ兼事務所)より見上げた写真です。
棚田を埋め立ててテントサイトにしているので入口のカフェが最下部でテントサイトが7段とさらに上部にバンガローという構成です。
テントサイトは18サイトとなっていますが棚田1枚に2区画くらいの感じでしょうか。
区画サイトですが雰囲気はフリーサイトのようです。
こちらは犬や猫がたくさん飼われていまして、カフェにも置物のようにニャンコが
全部で15匹ほどのニャンコはみんなとても人に馴れていてまず逃げません(笑)
カフェは古民家をそのまま使っているようですが、なかなかにおしゃれな空間です。
こちらの名物が石釜で焼いたピザ〜
(息子が苦手なピーマンを除去済み...)
ピザを2枚と注文しようとしたら釜飯も食べてみて〜とママの真理子さんにすすめられ...
釜飯です(笑)
峠の釜飯の器を再利用しています〜味はとり釜飯ですが熱々〜
薪で湧かすお風呂もあります。
トイレはカフェのトイレとバンガローの下にあり洋式水洗です。
水場はあちこちに簡易水道があるのですが、お湯はでませんし屋根のないところが大半です。
高規格なキャンプ場ではありませんが、特別不便は感じませんでした。
花はなの里(その2)へ
つづく
関連記事