犬の幼稚園
おかげさまで
金にならない仕事で忙殺されております...
久しぶりの更新です
紅葉の季節にジジババを連れて1泊旅行をするのが慣例となっているとど家でございます。
仕事が忙しかろうがこの手のイベントは嫁さん主導のもとにオンスケジュールで進行いたします...
最近、とど家が屋根のある宿泊施設に泊るのはこの旅行とスキーだけです(笑)
でも、ホテル泊ですと犬の対応に苦慮するんです...
昨年はちゃたろうも泊れるホテルを選んだのですが、要介護の老人と一緒だと泊れるホテルが限られてしまい、犬はホテル併設のゲージの中...ということになりがちです
ゲージに1晩入れておくのは正直かわいそうなので、今回は
犬の幼稚園に預けることにしました。
犬の幼稚園の特長は
「犬を放し飼いで預かってくれる!」「他の犬と一緒に遊ぶことで犬の社会性が身に付く!」といったとこでしょうか。
着くなり常連のワンコとご挨拶するちゃたろうです。
そ〜と立ち去ろうとしましたが、気づかれてしまいました...
この幼稚園はレギュラークラス(毎日通うコース)が年齢によって「ひよこ組」⇒「あひる組」⇒「白鳥組」となっています。
ひよことあひると白鳥ですからなんとなくイメージできますよね。
面白いな〜と思ったのは、要介護クラスの「ひなた組」...
これもなにげなくイメージできますよね(笑)
ちゃたろうが所属?しているのは一時保育クラスの「つばめ組」...
なんで「つばめ」なのでしょうか? ちょっと意味深ですね(爆)
大切なペットを預けるのはちょっと寂しいのですが、これもちゃたろうの修行かな...と割切って利用しています。
関連記事